H様邸&C様邸 新築外構工事・施工記録4 アセンブルガーデン仁科です。モデルガーデンの満開だったジューンベリーの花も終わり、次はアオダモが芽吹き始めました。さて、本日で4回目の施工記録です。◎H様邸新築外構 《11日目〜13日目》《11日目》先日お選びいただいたセラレバンテタイル(ブラック)が張られました。タイルが張られると一気に存在感ありますね。フロート階段下地づくり。蹴込部分(跳ね出し部分)を型枠で囲み土間コンクリートを打ち込み固めます。《12日目》タイルテラス【アイコットリョーワアーレイAL600/D64】を張ります。桝があればその形にくり抜きます。玄関ポーチから中庭までL字に続くテラスは、シンプルに見えてタイルの割付を考えるのがとても難しいです。建物の角から45°延長線上に下地のブロックを積んで、その上にタイルの角をぴったり合わせます。《13日目》タイルテラスのタイルが張り終わりました。玄関ポーチのタイル張り作業中です。◎C様邸新築外構 《10日目〜12日目》《10日目》境界ブロックにメッシュフェンスが取り付けられました。《11日目》玄関ポーチの下地ブロック積みです。ブロック積みの基礎掘り作業中です。《12日目》玄関ポーチのタイルの色をお選びいただきます。同じグレイ系のお色でも少しずつ色見や模様が違います。玄関ポーチの下地ブロック積みです。鉄筋配筋も設置済。 | ![]() |

(株)ガーデンライフパートナー Assemble Garden
〒670-0876 兵庫県姫路市西八代町12-12-109シルクヴェール城乾109
[TEL]079-262-9242
[FAX]079-262-9241
[ホームページ]https://gardenlife-assemble.jp/
独自の考えのもと「ガーデンライフプラン」をおつくり致します。 ● 念願のマイホームの価値を上げてみせます。 ● 必ずやガーデンライフをグレードアップしてみせます。 ● 40万枚という施工・完工写真から、 ご納得いただける施工品質をお見せいたします。 ● 最新の3Dパース&動画システムを駆使し、75インチのデジタルサイネージでわかりやすいプレゼンテーションを行います。[07shikaku]エクステリアプランナー1級,ブロック塀診断士,建築ブロック工事士[/07shikaku]
このホームページ/ブログからの最近の投稿 |
太子町外構リフォーム・外壁に合わせた玄関まわりリメイク! 立体感を演出した空間づくり2005年に初めて施工させていただいてから5期目の工事になります。今回、外壁塗装と機能門柱のポストが故障したことをきっかけにご相談いただきました。外壁塗装で見た目の印象が変わり、玄関ポーチやアプローチ部分の色が浮いて見えていたので、玄関まわりのリメイクもご提案いたしました。玄関ポーチと階段は外壁色に合わせてブラウンのタイルで統一。樹脂塗装部分は一度解体し、同じ樹脂塗装を施工した後、洗い出し仕様にし、剥がれないようにリメイクしました。ポストや表札などは、プラスGのファンクション柱を使いコンパクトにまとめました。階段の正面にはデザイン格子を使い、目隠し効果と立体感を出し、広く見えるようにデザインしました。プラン・打ち合わせ・施工管理担当:植田1級エクステリアプランナー登録番号28-1EX-0026 ご提案パースBefore|After着工前外壁色と合っていない玄関ポーチとアプローチが浮いて見えます。完工ブラウンで統一した門まわりにリメイク!施工中プラスGの組立から施工!施工中タイルと樹脂舗装を解体し、300×600の『アイコット・デフィ2』タイルを張ります。300角ではなく、300×600タイルを使用することで広く見える効果があります。施工中樹脂塗装を剥がし、同じ樹脂舗装を施工。その上から剥がれないように洗い出し仕様にしています。生まれ変わった門まわり。ゴール… | ![]() |
たつの市隣地購入スペース・購入により広く開放的にプラスされた中庭と拡張された駐車場! 2世帯で楽しむタイルテラスと人工芝の中庭Before|AfterBefore|AfterBefore|AfterBefore|AfterBefore|AfterBefore|AfterBefore|AfterBefore|After 旗竿の敷地に建つ2世帯住宅、隣地購入で広く明るい中庭と駐車場を拡張した外構リフォームです。道路からの第一印象を彩るのは、重厚感ある化粧ブロック【ラッジウォール】。外からの視線を程よく遮りながら、セミクローズスタイルなので安心感があり、外から見ても落ち着いた雰囲気です。駐車スペースは2世帯分の複数台がゆったり停められる広さを確保しました。アプローチ中心にあったカーポート1台は解体撤去、その他カーポートはそのまま使い、追加で【カーポートSC】を設置。フラットなデザインと木調天井がスタイリッシュで、建物とエクステリア全体の雰囲気にもよくなじみます。植栽コーナーは撤去(お気に入りの植栽は中庭へ移植)し、300角平板【UDウォーク】で舗装。拡張した駐車スペースも同じ【UDウォーク】で舗装しました。ミラーも設置し、安心して出入りできる余裕のあるスペースになりました。アプローチにはアイコット600角タイル【イオニア】を採用。大判タイルならではの落ち着きと高級感が際立ちます。門柱には【コバーウォール】を組み合わせ、素材感ある仕上がりで空間のアクセントに。人工芝【メモリ… | ![]() |
姫路市手つかずの外構・テラス囲い&屋根機能&宅配ボックス追加!工期を重ねて暮らしを快適に 特殊なおさまりも可能!長いお付き合いならではのご相談Before|AfterBefore|After 前面道路に高低差のある敷地の手つかず&リフォーム外構工事です。今回で10期工事、長いお付き合いをさせていただいております。建物勝手口にある既存アルミテラスに、スクリーンと扉を取り付け囲い、防犯性・プライバシー性を高めました。プリペット列植の撤去後、防草シートを敷いて雑草対策を実施。メンテナンスの手間を軽減しながら、すっきりとした印象に仕上げました。門柱周りには上段・下段を組み合わせた大容量タイプの宅配ボックス【tumiki】を設置。天候に左右されずに荷物を取り出していただけるよう、宅配ボックス上に中庭から【フーゴF】を新設しました。ご家族の成長やライフスタイルの変化で、外構の使い勝手も変わってきます。少しずつリフォームしながらご家族の暮らしを支えるお手伝いをいたします。プラン・打ち合わせ・施工管理担当:植田1級エクステリアプランナー登録番号【28-1EX-0026】施工地域姫路市H様邸工事の種類外構リフォーム工事使用商品『リクシル・フーゴFミニ』『東洋工業・STスプリット』『宅配ボックス・tsumiki』ご提案パース施 工 中 画 像剪定&薬剤散布完 工 写 真 ギ ャ ラ リ ー姫路市手つかずの外構『スクリーン&屋根機能&宅配ボックス追加!工期を重ねて暮らしを快適に』完成完 工 … | ![]() |
福崎町ガーデンリフォーム【3期工事】・スロープと手すりで、安心安全設計のガーデンテラス リビングと中庭をつなぐ、心地よいタイルテラス 1期工事から長くお付き合いさせていただいているお客様のガーデンリフォームのプラン&施工です。1期工事ではガレージや玄関まわりの外構を施工させていただき、今回は3期工事として中庭部分のグレードアップをご依頼いただきました。リビングからそのまま出入りできるよう、掃き出し窓からフラットにつながるタイルテラスを設計。広く長めの段差のないスロープ仕様とすることでベビーカーや車椅子でも安心して行き来できます。建物との間にはテラスグレーチングを設置し、「室内から中庭へ段差なし」の快適動線を実現しました。使用タイルは『デフィ2』の2色使い。落ち着いたグレーに白ラインを組み合わせることで、段差視認性とデザイン性を両立。さらに安全面にも配慮し、手すりにはスタイリッシュな『アーキレール』を採用しました。暮らしを豊かに彩る、安全で快適な中庭リフォームが実現しました。プラン・打ち合わせ・施工管理担当:植田1級エクステリアプランナー登録番号28-1EX-0026 ご提案パースBefore|After着工前1期工事で【リクシル・シュエットテラス】を設置。完工段差をなくし、暮らしに寄り添うガーデンリフォームが完成!施工中タイルテラス拡張工事スタート。下地ブロック積み&鉄筋配筋。施工中スロープ下地ブロック積み&ライク土留め積み施工中。安全で歩きやすいアプローチとなるよう… | ![]() |
姫路市新築外構・モクプラボードとウェザーシェードロールで室内もお庭も快適! フロート階段から中庭へ繋がるセメント調のモダンな600角タイルテラスBefore|AfterBefore|After 建物建築中からご相談いただき、住まいと一緒にじっくり考えた新築外構プランです。外構から考えて施工した玄関ポーチは、600角の大判タイルを使ったフロート階段仕様。シンプルながら印象的な玄関まわりを演出しました。門柱にはブラックの【セラレバンテタイル】を使い、表札は美濃クラフトの【アートライン】でスタイリッシュにまとめました。宅配ボックスは【tumiki】シリーズで、ポスト・セミラージ・ラージをセット。存在感が出すぎないように門柱後ろに配置しています。荷物が複数ある日も安心です。中庭は、境界に程よい抜け感のある目隠し【モクプラボード(ダークパイン)】を設置することで、ぐっとプライベート感のある空間になりました。足元のクラッシュロックはドレスアップだけでなく、タイルテラスの水はけも考慮しています。日差しをやわらげる【ウェザーシェードロール】は、モクプラボード柱に取り付けた専用金具で簡単に着脱できる仕様に。快適に過ごせるくつろぎのマイガーデンが完成しました。駐車スペースは2色の【UDウォーク】で舗装。道路に接する4列部分はブラックを使用し、タイヤ痕が気にならないよう工夫しました。プラン・打ち合わせ・施工管理担当:植田1級エクステリアプランナー登録番号【28-1EX-0026… | ![]() |
姫路市新築外構・モデリート積みで囲われたプライベートを確保した玄関ポーチ 控え壁備えた高い壁で、建物内への視線もカット!角地の広い平屋住宅の新築外構です。道路に面した広い角地の敷地に合わせて、クローズ外構でのプランを施工。門柱は平屋にピッタリの『東洋工業・モデリート』を使用し、シンプルな横ラインを演出した門まわりに仕上げました。玄関ポーチのタイルには、『アイコット・クラレットD15』の600角タイルを張り、クローズプランで狭くなりがちな空間を広く見せるように施工しました。また、壁を高くすることで必要になる控え壁は、『らしくない控え壁』で花壇としてデザイン。シンプルなモノトーンの空間をおしゃれに施工しました。プラン・打ち合わせ・施工管理担当:植田1級エクステリアプランナー登録番号28-1EX-0026 ご提案パースBefore|After着工前道路に面した玄関前完工壁を作り、広いプライベート空間を実現!施工中門柱のブロック積み&鉄筋配筋施工中玄関ポーチは、ブロック積んで嵩上げし、クラッシャーラン転圧後、土間コン打ちをしてタイルを張ります。施工中壁の強度を付ける控え壁。どうしても存在感がでますが、これをあえて花壇として使い、見た目の印象を変えます。グレーとブラックでまとめたシンプルなデザイン。シンボルツリーとして角に植えたソヨゴが映えるポーチに仕上がりました。ポーチ内には宅配ボックスをビルトインしました。門扉側のビュー。門扉は施主様ご希望のラグード3型。控え… | ![]() |
姫路市新築外構・境界を美しく仕切る!モクプラボードで明るい目隠し! 愛犬と過ごすプライベーガーデン建築前からご相談いただきました新築外構のプラン&施工です。愛犬とご家族が過ごせるプライベートガーデンを中庭に施工しました。お隣との境界部分は、白い南欧風建物を引き立てるナチュラルなホワイト系のモクプラボードで目隠し。上部には2本のラインを入れ、奥行き感ある仕上がりに。テラス部分には、タイルテラスと一部人工芝を敷き、ドッグランにもなる愛犬の遊び場を設置。中庭にはオリーブを植樹し、リビングからの景色も考慮した明るいマイガーデンに仕上げました。プラン・打ち合わせ・施工管理担当:植田1級エクステリアプランナー登録番号28-1EX-0026 ご提案パースBefore|After着工前境界側の中庭部分完工目隠しで狭く感じる中庭は、モクプラボードの色を変えた2ラインのアクセントで広く感じる空間に。施工中高さを確認しながらモクプラボードの柱を設置施工中平板取り付け色は、ホワイトパインとダークパインを使用施工中モクプラボードの足元は、タイルテラスの排水を兼ねた植栽スペースに!お隣との視界を解消したナチュラルなモクプラボード。程よい隙間が圧迫感ない仕上がりになりました。設置したモクプラボードにより、リビングのカーテンを開けて開放的に過ごせる空間に変身!愛犬とご家族と素敵な時間をお過ごしください(^^)このモクプラボード施工の施工アルバム集はこちら 中庭の雰囲気や用途はもち… | ![]() |
姫路市外構リフォーム・プラスGで、中古住宅の外観がスタイリッシュに進化! 欲しい機能を集約し、デザインで魅せる!外構リフォームプラン&施工です。中古物件のご購入を機に、古くなっていた外まわりを使い勝手の良いシンプルモダンへとリフォームしました。道路から玄関までの距離が短いため、玄関ポーチをできるだけ広げ、入りやすく開放感のある動線に。間口いっぱいに配置したプラスGフレームで外観をワイドに見せつつ、Gルーフを設置して自転車や玄関の雨除けも確保しました。インターホンなど門柱機能はファンクション柱にすっきり集約。デザイン格子で玄関前にやさしい目隠し効果をプラスしました。スタイリッシュさと機能性を兼ね備えた、快適なファサードに生まれ変わりました。プラン・打ち合わせ・施工管理担当:植田1級エクステリアプランナー登録番号28-1EX-0026 ご提案パースBefore|After着工前中古物件をご購入完工外壁をオフホワイトからグレイ系のダーク色へ塗り替え。それに合わせ、外構もかっこよくシンプルモダンにリフォーム。古い門柱を解体し、プラスGで空間を有効活用しました。施工中既存門柱を解体し、Gフレーム&柱&ファンクション柱組み立て。施工中玄関ポーチ下地ブロック積み施工中。できる限り広く設け、出入りのしやすさと、プラスGとの取り合いを考慮した形状です。施工中デザイン格子取り付け。視線の抜け方や採光を考慮しながら、1本ずつ角度を微調整して取り付けます。プラスGフレームやポー… | ![]() |
姫路市新築外構・モダンな外構にも合うスタイリッシュなカーポートSC スッキリ!飽きの来ないデザイン!角地の新築外構です。シンプルなオープン外構プランに前面はヴィンテージレンガなどを取り入れたモダンデザイン。駐車場はどの住宅にも馴染むシンプルなカーポートSCを使用しました。アルミ素材のカーポートSCは、スタイリッシュなデザインで、駐車する車もカッコよく魅せることができます。ライティングオプションとしてシームレスラインライトを取り入れました。プラン・打ち合わせ・施工管理担当:植田1級エクステリアプランナー登録番号28-1EX-0026 ご提案パースBefore|After着工前道路に面した縦列駐車スペース完工スッキリした無駄のない駐車場が完成!施工中カーポートの柱一次基礎打ち込み屋根がアルミ製のカーポートSCは重量があるので、柱の基礎工事はさらに重要です!施工中駐車場と駐輪場とのレンガ見切り後の駐輪場は駐車場より少し下がっているので、ブロックで見切りをします。施工中屋根取付柱の色はブラック、屋根はシャイングレーです。スッキリおしゃれなカーポートSC!ポリカ屋根の様に屋根の汚れが気にならないデザイン!舗装はインターロッキング『ムーブ』で。屋根に取り付けたシームレスラインライトは夜のライトアップもおしゃれに演出します。駐車場後ろに設けた駐輪場。道路より低いため、排水を設置。このカーポートSC施工の施工アルバム集はこちら スタイリッシュなアルミ素材のカーポー… | ![]() |
姫路市新築外構・ユニバーサルデザインに対応した玄関ポーチ 広さを取り、安全な外構づくり新築外構のプラン&施工です。三世代で暮らす新しいお家を建てられ、段階的に必要な部分から外構を進めるプランをご提案させていただきました。玄関まわりは、建築時に施工されたスロープに滑りにくい素材のタイル『アイコット・デフィ2』を張りました。ポーチは使いやすいように最上段を広く安全に。段差部分には分かりやすくグレーのタイルで色を変えています。スロープや段差部分には手すりを取り付け、ご年配の方にも安全に移動できる空間に施工しました。プラン・打ち合わせ・施工管理担当:植田1級エクステリアプランナー登録番号28-1EX-0026 ご提案パースBefore|After着工前最小限のポーチとスロープはハウスメーカーにて施工完工広い玄関ポーチと緩やかなスロープで安心安全な玄関まわり施工中玄関ポーチ拡張工事下地ブロックを積み、玄関ポーチを拡張。玄関横の掃き出し窓側にもスロープを追加。施工中タイルは滑りにくい『アイコット・デフィ2』を張っています。施工中段差部分には視認しやすいようにグレーに。緩やかなスロープはベビーカーや車椅子でも対応できるバリアフリー仕様です。シンボルツリーには、常緑ヤマボウシとソヨゴを植樹。玄関まわりが華やかになりますね。この玄関ポーチ施工の施工アルバム集はこちら アセンブルガーデンでは、今、必要な箇所を必要な時に施工するガーデンライフプランをご提案して… | ![]() |