姫路市新築外構・開放感ある駐車場はブラックのUDウォークでタイヤ痕を目立ちにくく! コンクリート打ち以外の選択肢建物の建築開始前から外構のご相談をいただいたプラン&施工になります。ブラック調の建物に合わせ、外構もブラック濃い目の色合いで仕上げました。間口一面は駐車場とし、ライトブラックのインターロッキング『UDウォーク』を敷き、タイヤ痕が目立ちにくい舗装をしました。駐車場から建物部分まではプライベート空間とし、モクプラボードで区切りを付け人工芝で中庭を作りました。門まわりは、セラレバンテタイルの門柱でエントランスを引き締め、計算された勾配で段差のない開放的な外構に仕上げました。将来カーポート追加にも対応できるように、基礎部分や照明配線の仕込みをしています。プラン・打ち合わせ・施工管理担当:植田1級エクステリアプランナー登録番号28-1EX-0026 ご提案パースBefore|After着工前建物完成→お引っ越し後、施工開始!完工開放感ある駐車場と奥にはプライベート空間を備えました。施工中中庭土留めブロック&嵩上げ中庭部分を嵩上げし、モクプラボードで仕切り、人工芝で仕上げます。施工中駐車場の舗装はUDウォークで。タイヤ痕が目立ちにくいライトブラック色を使用。施工中駐車場〜建物のスペースは、門柱とモクプラボードは配置し、プライベート空間を確保!ブラック調で統一された外構。駐車場はオープン仕様。中庭はプライベートも確保したシンプルなデザイン!門柱からのアプローチ部分は、… | ![]() |

(株)ガーデンライフパートナー Assemble Garden
〒670-0876 兵庫県姫路市西八代町12-12-109シルクヴェール城乾109
[TEL]079-262-9242
[FAX]079-262-9241
[ホームページ]https://gardenlife-assemble.jp/
独自の考えのもと「ガーデンライフプラン」をおつくり致します。 ● 念願のマイホームの価値を上げてみせます。 ● 必ずやガーデンライフをグレードアップしてみせます。 ● 40万枚という施工・完工写真から、 ご納得いただける施工品質をお見せいたします。 ● 最新の3Dパース&動画システムを駆使し、75インチのデジタルサイネージでわかりやすいプレゼンテーションを行います。[07shikaku]エクステリアプランナー1級,ブロック塀診断士,建築ブロック工事士[/07shikaku]
このホームページ/ブログからの最近の投稿 |
姫路市外構リフォーム・中古住宅の門まわりをカッコよく演出するプラスG 限られたスペースがスタイリッシュかつ機能的に進化 外構リフォームプラン&施工です。中古物件のご購入を機に、古くなっていた門まわりを使い勝手よくリフォームしました。道路から玄関までの距離が短いため、玄関ポーチをできるだけ広げ、入りやすく開放感のある動線に。デザインの中心には【プラスG】を採用し、門柱は省スペースに最適の【プラスG・ファンクション柱】を。ポストやインターホンをまとめるだけでなく、【デザイン格子】と一体でコーディネートすることで、スタイリッシュで目隠しも叶う門まわりを演出しています。敷地いっぱいに配置した【プラスG・Gフレーム】で外観をワイドに見せつつ、【Gルーフ】を設置して自転車や玄関の雨除けも確保しました。スタイリッシュさと機能性を兼ね備えた快適なファサードに合わせて、外壁も塗り替えられました。プラン・打ち合わせ・施工管理担当:植田1級エクステリアプランナー登録番号28-1EX-0026 ご提案パースBefore|After着工前中古物件をご購入。完工欲しい機能がプラスされ、窮屈だった門まわりが玄関ポーチ拡張により広く生まれ変わりました。施工中既存物の門柱&ブロック&玄関ポーチを解体後、【プラスG】を組み立てます(柱&フレーム&ファンクション柱)。施工中玄関ポーチも【プラスG】と合わせて外構でつくり変えます。【プラスG】の屋根機能【Gルーフ】&【デザイン格子】組み立て… | ![]() |
姫路市新築外構・開放感ある駐車場はブラックのUDウォークでタイヤ痕を目立ちにくく! コンクリート打ち以外の選択肢建物の建築開始前から外構のご相談をいただいたプラン&施工になります。ブラック調の建物に合わせ、外構もブラック濃い目の色合いで仕上げました。間口一面は駐車場とし、ライトブラックのインターロッキング『UDウォーク』を敷き、タイヤ痕が目立ちにくい舗装をしました。駐車場から建物部分まではプライベート空間とし、モクプラボードで区切りを付け人工芝で中庭を作りました。門まわりは、セラレバンテタイルの門柱でエントランスを引き締め、計算された勾配で段差のない開放的な外構に仕上げました。将来カーポート追加にも対応できるように、基礎部分や照明配線の仕込みをしています。プラン・打ち合わせ・施工管理担当:植田1級エクステリアプランナー登録番号28-1EX-0026 ご提案パースBefore|After着工前建物完成→お引っ越し後、施工開始!完工開放感ある駐車場と奥にはプライベート空間を備えました。施工中中庭土留めブロック&嵩上げ中庭部分を嵩上げし、モクプラボードで仕切り、人工芝で仕上げます。施工中駐車場の舗装はUDウォークで。タイヤ痕が目立ちにくいライトブラック色を使用。施工中駐車場〜建物のスペースは、門柱とモクプラボードは配置し、プライベート空間を確保!ブラック調で統一された外構。駐車場はオープン仕様。中庭はプライベートも確保したシンプルなデザイン!門柱からのアプローチ部分は、… | ![]() |
Y様邸 住宅リフォーム工事・施工記録2 アセンブルガーデン仁科です。リフォーム現場からの最新レポートです。解体工事が完了し、いよいよ基礎工事に入りました。これから建物の土台づくりが進んでいきます。◎Y様邸住宅リフォーム 《解体作業》Before|After解体前《工事〜15日目》母屋と医院の間の建物(ダイニングキッチン)解体完了。Before|After解体前《工事〜15日目》母屋は既存の躯体を残しつつ内部を解体。《屋根改修工事》《工事〜16日目》既存屋根を解体し、新しい梁を組み込んで屋根改修工事を進めています。《工事〜17日目》新しい屋根の骨組みと下地を施工しました。梁や垂木を組み、野地板を張りました。《基礎工事》《工事〜16日目》基礎の安定性を高めるため、丁寧に地盤を締め固めます。《工事〜17日目》基礎の位置を正確に出すための捨てコンクリートを打ちました。これは強度を持たせる目的ではなく、墨出し(位置決め)を正しく行うための下地になります。《工事〜18日目》捨てコンクリートが硬化し、基礎の正確な位置を示す隅出しを行いました。建物の寸法や位置を決める重要な工程です。《工事〜19日目》基礎工事に必要な鉄筋を組み立てています。しっかりとした骨組みをつくることで、建物を長く支える強度を確保します。基礎工事はいよいよコンクリート打設の段階に入ります。天候の影響を受けやすい工程のため、空模様を確認しつつ、適切なタイミングで丁寧に… | ![]() |
姫路市外構リフォーム・玄関前に門柱設置で直線的な動線を止めた玄関周り 玄関ポーチはアセンブルガーデンで!玄関ポーチと門まわりのリメイクです。新築時にハウスメーカーで施工された外まわりは、玄関ポーチのステップが道路面に向かってある状態でした。お子様がおられる家庭では飛び出しの危険がありますので、正面に門柱を建て、動線を左右に振ることでこの問題を回避。また、使いやすい様に最上段を広く取りました。玄関ポーチは『アイコット・デフィ2』の300×600タイルに変更。門柱の『セラレバンテタイル』と合わせたブラックのタイルで門まわりを引き締め、スタイリッシュな外観に生まれ変わりました。プラン・打ち合わせ・施工管理担当:植田1級エクステリアプランナー登録番号28-1EX-0026 ご提案パースBefore|After着工前道路に向かってあった玄関ポーチ完工正面に門柱を建て、動線を左右に振ることで安全面を考慮施工中既存の玄関ポーチを一部解体。道路との境界部分に門柱を施工。下地ブロックの最下段は強度を出すために型枠ブロックを使用します。空洞ブロックとの違いはモルタルをオール充填します。施工中玄関ポーチの汚水枡はメンテナンスと見た目を考慮したフロアハッチで!施工中ポーチの最上段は、門柱まで広げ、使いやすくなりましたブラックで統一したスタイリッシュな門まわりリメイク!ポーチ横には宅配ボックス【ヴィコDB(スタンドタイプ)】を設置。広くなった玄関ポーチ。動線もポスト側と駐車場… | ![]() |
姫路市ガーデンリフォーム・ジーマを加えて、タイルテラスが心地よいガーデンルームへ進化 セカンドリビングとして活用 既存のタイルテラスに「ガーデンルーム」を追加した、2期工事のプラン&施工例です。1期工事で施工したタイルテラスに1年間お住まいになり、「お子様が遊べるもうひと部屋を」というご要望から、【リクシル・ジーマ】のガーデンルームとテラスをご提案しました。ガーデンルームは2.0間、さらに1.0間のテラスを組み合わせることで、広がりのある新たな空間に。ジーマは折戸がフルオープンになるため、バーベキューなどの団らんも開放的に楽しめます。内天井タイプを採用し、ダウンライトを備えることで、昼も夜もワンランク上の雰囲気を演出しました。お庭の使い方は、住んでみて初めて見えてくるものです。急いで決めず、必要な時に必要な場所をつくることが満足度の高い外構につながります。アセンブルガーデンでは、決めきれない部分や急を要しない箇所を、“ガーデンライフプラン”として段階的にご提案しております。プラン・打ち合わせ・施工管理担当:植田1級エクステリアプランナー登録番号28-1EX-0026 ご提案パースBefore|After着工前1期工事でタイルテラス施工完工タイルテラスにガーデンルーム&テラス【ジーマ】を加え、開放感と上質さを備えた“もうひと部屋”として活用できる空間にしました。施工中ガーデンルーム2.0間&テラス1.0間【ジーマ】の組立て作業。ガーデンルームは、樹脂デッキ仕様です。施… | ![]() |
姫路市新築外構・エクステリアがスマートな印象に決まるカーポートSC スマートなアルミ屋根が愛車を太陽光からおしゃれに守る 新築外構工事のプラン&施工です。建物建築前からご相談いただきました。白を基調とした南欧風建物を引き立てる外構デザインをご提案。ファサードにはスタイリッシュな【カーポートSC】を採用し、建物の美しさを引き立てながら、雨天時の利便性も確保しました。シャイングレーの屋根とブラックの柱・梁のコントラストは、建物の白壁とアルミサッシにリンクさせました。直線的でシンプルなデザインが建物外観の雰囲気にすっきりと溶け込み、モダンで洗練された雰囲気をプラス。石調舗装材【フロー】とのバランスも良く、ファサードをおしゃれにまとめました。プラン・打ち合わせ・施工管理担当:植田1級エクステリアプランナー登録番号28-1EX-0026 ご提案パースBefore|After着工前こだわり感じる南欧風建物 完工機能性とデザイン性を兼ね備えた【カーポートSC】のあるファサード 施工中カーポート柱、一次基礎型枠&コンクリート打ち込み。施工中カーポート柱(ブラック・ロングH25)立て。施工中屋根材組み立て。厚みわずか40ミリのアルミです。ダウンライトを3ヶ所仕込んで完成!ポリカーボネート屋根と比べて、アルミ屋根は汚れも気にならず太陽光を大幅カットできます。 どこから見ても直線美が際立つ【カーポートSC】。無駄のないシンプルな構造が魅力的です。 ダウンライトを仕込める… | ![]() |
姫路市新築外構・モノトーンで統一したこだわりの駐車場 プラスG&フーゴ&エススライド角地の新築外構です。平屋の広い敷地は、壁で囲うクローズ外構で施工しました。カーポートは、広く使いやすいように『リクシル・フーゴF3台用』を敷地いっぱいに設置。駐車場の入り口には引戸タイプの『リクシル・エススライドD型』を取り付け、引戸設置に伴い狭く見えてしまう入り口をGフレームで広く見せるデザインに仕上げました。また、駐車場側面の壁には化粧ブロック『ブラン』と『モデリート』の素材違いで施工し、強度上の控え壁設置に伴い、奥行違いの並びに積みました。プラン・打ち合わせ・施工管理担当:植田1級エクステリアプランナー登録番号28-1EX-0026 ご提案パースBefore|After着工前角地の広い駐車スペース完工白い化粧ブロックブランとエススライドD型+Gフレームのクローズ仕様の駐車場施工中化粧ブロック『ブラン』&『モデリート』積みブランとモデリートの間には控え壁を作り、見えない強度対策もしっかりと!!施工中カーポートは、シンプルな『リクシル・フーゴF3台用』を設置施工中駐車場入り口のゲートには引戸タイプの『リクシル・エススライドD型』でクローズ。電動タイプなので、出入りもスムーズです。施工中駐車場側にビルトインの宅配ボックス『ヴィコDB』を設置道路側からのビュー。高く積んだブロックで中のプライベートを確保。素材の違うブロックを使用し、おしゃれで変化のある外… | ![]() |
姫路市新築外構・直線美際立つカーポートSCがファサードをシンプルモダンに演出 玄関まわりの外観もスマートに仕上げる屋根機能 角地の新築外構、今回は『ガーデンライフプラン』1期工事のプラン&施工です。お子さまのいらっしゃる生活、カーポートは優先しようということで、1期工事で施工しました。全体プランをご覧になって気に入っていただいた、600角タイルを用いた広々としたフロート階段仕様の玄関ポーチに合わせ、景観を邪魔しないスッキリとしたシルエットの【カーポートSC】(2台用)を採用。カラーはアプローチのデザインと馴染むよう、柱&梁はブラック、屋根材はシャイングレーFをセレクトしました。直線的で美しいデザインの【カーポートSC】は建物とも自然に調和し、ファサード全体をスタイリッシュに演出します。玄関ポーチの動線は駐車場とアプローチの2方向で設計しており、駐車場へはすぐ【カーポートSC】の屋根が迎えます。雨の日でも濡れずに移動できるのが大きな魅力。小さなお子さまとのお出かけ、ベビーカー・大荷物を持っての移動も安心です。天井にはダウンライトを仕込み、夜間は車を照らしながら外観がよりかっこよく引き立ちます。敷地ラインまで梁を延ばし柱を設置することで、駐車スペースをワイドに広くお使いいただる工夫も施しました。今後はガーデンライフプランの2期工事として、駐車場をインターロッキングで舗装予定です。これからの完成が楽しみな、機能性と拡張性を備えた1期工事施工です。プラン・打ち合わせ… | ![]() |
Y様邸 住宅リフォーム工事・施工記録 アセンブルガーデン仁科です。日中はまだ暑さが残るものの、朝晩には秋の気配を感じる季節となりました。9月初旬より、築50年を超える住宅での大規模リフォーム工事がスタートしました。これから工事の様子をレポート形式でお届けしながら、少しずつ変わっていくお住まいの魅力を皆さまにご紹介していきます。◎Y様邸住宅リフォーム 《着工前》《着工前》ダイニングキッチン《着工前》リビング《着工前》玄関まわり《着工前》外まわり《着工〜解体作業》Before|Afterリフォーム前・ダイニングキッチン長年使われてきたキッチンを解体中。《工事〜5日目》屋根解体中《工事〜7日目》母屋と医院の間にあった建物部分を解体まだまだ解体作業は続きます。引き続きレポートしてまいります!姫路市・たつの市・太子町・相生市・赤穂市・加古川市・高砂市の外構&お庭&エクステリア工事は、新築・リフォームともにアセンブルガーデンへご相談ください!新築の方は建物計画を始めたら同時進行でご相談ください。ガーデンリフォームの方はどこをどんなふうにしたいのか具体的なことがあると思いますので、思いの丈をお話しください。〜Assemble Gardenのお約束〜● 念願のマイホームの価値を上げてみせます。● 必ずやガーデンライフをグレードアップしてみせます。● 1996年から培った経験と熱意をもってプランニングいたします。● 60万枚以上という施… | ![]() |
姫路市新築外構・左右に動線を振り、安全面と利便性を考慮した玄関ポーチ できるだけ広く!使いやすく!!角地の新築外構です。シンプルなプランですが、素材の質感にこだわったモダンで飽きの来ないデザインに仕上げました。角地の敷地ですので、駐車場は停めやすくオープン外構で。舗装面はモノトーンのヴィンテージレンガでカッコよく!玄関ポーチは拡張し、正面にはお子様の飛び出し防止のために大きめの門柱をつくり、動線を左右に振りました。お家の顔となる門柱は、おしゃれなビターウッドタイルを張り個性を出しました。プラン・打ち合わせ・施工管理担当:植田1級エクステリアプランナー登録番号28-1EX-0026 ご提案パースBefore|After着工前シンプルな角地住宅完工モノトーンの素材を活かし、機能性に優れた外構を実現!施工中門柱下地ブロックと鉄筋配筋玄関ポーチは、住宅メーカーで施工した最小限のポーチを拡張します。施工中ポーチ拡張工事鉄筋でポーチと門柱を補強し、土間コンクリート打ち施工中門柱は、ビターウッド張りでアンティーク調に仕上げました。舗装部分のヴィンテージレンガとの相性もピッタリです!モダンなオープン外構が完成!シンプルなデザインですが、素材を活かしたおしゃれな仕上がりになりました。大きな門柱の裏には左右に動線を振ったステップを作りました。お隣にあるご実家に行く際には便利になりますね。奥行きを60cm広げた玄関ポーチは、ゆとりができますよ!この玄関ポーチ施工の施工アル… | ![]() |