駐車場&駐輪場リフォーム その4 本日ご紹介する現場も
過去の施工例の中からピックアップ!!
駐車場リフォームのお問い合わせの中で
最も多い案件が・・・
今回のように庭を潰して
駐車場を拡張する工事なのです!!
リフォーム前は車両1台用のよくある駐車場!!
現在付いているカーポートやオーバードアは
再利用しないので撤去しまして・・・
床の舗装を解体し・・・
まわりの既存ブロックを解体し・・・
新たに間口を拡げた部分に
ブロックを積んで土留めをします!!
オプションとしましては・・・
立水栓(弊社オリジナル)と
裏口階段&手すりを設置!!
あっ、ついでにカーポートも付けときましょうかね〜!!
(・∀・)ニヤニヤ
その後は、デザイン的に
ピンコロ石で目地を造作しまして・・・
コンクリートを打設し、
数日間養生・・・
最後に黒い乱形石を貼り付けたら・・・
どうどう完成♪
(*^ー゚)bグッジョブ!!
おぉーーーっ!!
ちょ〜Cooooool!!
リフォーム前の写真と比較したら
劇的に変わりましたね〜♪
ま | ![]() |
このホームページ/ブログからの最近の投稿 |
スタイルコート〜スピンオフ〜繋ぐ編 その3 さて、ゲートを無事に取り付けた後は・・・
今度はそのゲートの高さに合わせ
Gルーフを道路まで延長しました!!
これでガレージ内に1台と
ガレージの外に屋根有り1台+屋根無し1台の
計3台のクルマが停められます!!
最後に・・・
中に入れる車が特殊な車両ですので
(前記事とは別車両)
太陽光を完全に遮るため
キャンプテント用のターフを切って
アルミのバー材でビス止めしましたよ!!
実はこれを施工していた時期は
結構暑かったんですが・・・
このターフを取り付けただけで
ガレージ内の体感温度は
かなり低く感じましたね〜!!
こうして、日本初?のプラスGガレージが
完成したんですが・・・
実はこの一か月後・・・
想定外のスーパー台風直撃により
プラスGの屋根が一瞬で池状態になりまして
モヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!
完全にガレージ内部が
水浸しになってしまいました!!
_ノフ○ シボウ。。。
なんてゆ〜か、このGルーフの構造って… | ![]() |
スタイルコート〜スピンオフ〜繋ぐ編 その2 さて、仕事が忙しすぎて
またしても期間が空いてしまいましたが・・・
今回からサクサクっとアップしていきますよ〜!!
メインのガレージを組み立てた後は・・・
入り口にゲートを設置します!!
今回ココに設置するゲートは
LIXIL プレミエスゲート
まっ、当然のことながらプラスG用ではないので
ムリヤリ並べて取り付けまして・・・
隙間はコーキング処理します!!
一応、事前にメーカーに現場調査を依頼し
高さや幅を特注で作ってもらったんですが・・・
実際に設置してみたところ・・・
上部のカバーが6cmくらい出っ張っていて
下部のレールも4cmくらい飛び出していたため・・・
いざ、車を入れようとしたらですよ・・・
な
な
なんとっ
クルマ入んねーーーっ
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
なので、ワタクシ・・・
またまたまた頭をフル回転させまして
上部のカバーは切断してスプレーで補修・・・
下部のレールは基準より深く… | ![]() |
スタイルコート〜スピンオフ〜繋ぐ編 その1 本日ご紹介する現場はですね・・・
当初、既存カーポートを撤去し
スタイルコートを設置したいというお問い合わせで
現地に向かったのですが・・・
結局、スタイルコートは
折り戸が外側にはみ出すため
既存駐車場の幅に合うサイズがなく。。。
また・・・特注でサイズ変更をするのにも
制限がございましたので・・・
頭を悩ませた結果・・・
う〜〜〜〜〜ん(−−;)
う〜〜〜〜〜ん(−−;)
う〜〜〜〜〜ん(−−;)
あっ
こんなん降りてきちゃいました!!(^^;)
それが、コチラ↓↓↓
まず最初に既存のカーポート(旧キューブポート)を
解体処分しまして・・・
LIXIL プラスGの
柱材と梁を組み合わせて骨組みを作り
Gルーフで屋根を造ります!!
側面の柱と柱の間には
Gスクリーン板塀タイプを
はめ込んでいきます!!
Gルーフの雨樋は
板塀をくり抜いたり・・・
建物の縦樋に連結させたりして対応!!
上の写真の開口部には
特注で製作したアルミ製の片開きドアを
取り付けました!!
今回は完全オリジナル仕様が多数ございまして
(てか、そ… | ![]() |
スタイルコート 結び編 はい、だんだんしつこくなってきましたが・・・
本日もまたまたまたまたスタイルコートのご紹介!!
もう今後はですね・・・
エンドユーザー様からの受注だけではなく
同業者や工務店やリフォーム会社からの
スタイルコート設置も
請け負っていこうかと思いますので・・・
このブログをご覧になっている関係各社の方々!!
ご質問やご相談やご提案・・・
そして・・・
ご発注やご発注、ご発注、ご発注などございましたら
遠慮なくお問い合わせ下さいね〜!!(^3^;)
○|_| ̄ =3 ズコー
さて、それでは本題に戻りますが
今回設置したのはスタイルコート2台用の6374
色は特注色の一部柿渋パターンでございます!!
これはどういうことかと言いますと・・・
側面の部材はシャイングレーを使用するのですが
前後の目立つ枠の部分だけを柿渋に変更して
高級感を出すという・・・
ワタクシ考案のオリジナル仕様でございます!!
(・∀・)ニヤニヤ
ちなみに・・・もうひとつ
シロートの方は全くわからないかと思いますが
側面後方折り戸1ヵ所仕様も
カタログには無い特注設定なんすよね〜!!
今回はで… | ![]() |
スタイルコート 下の句編 さて、上の句編に続きまして
今回は下の句編のご紹介!!
コチラの現場はですね・・・
ちょ〜広大な敷地の回りにブロックを積んで、
造成を行ってからの作業になります!!
今回設置するスタイルコートの大きさは
6374のMAXサイズ!!
さらに、スタイルコートと同時進行で
前面にはアーキデュオプレミアムワイド
7857のMAXサイズも設置します!!
このカーポートは取り付けの際に
高さを調整しまして・・・
屋根をスタイルコートの上に被せることにより
雨の吹き込みをシャットアウトしているんですぅ〜!!
(・∀・)イイ!
実はこの現場の駐車場は
総面積が約300m2くらいあるので
コンクリート打設時には毎回ポンプ車を手配しましたよ!!
土間コンは3回に分けて打設をし・・・
とりあえずメインのガレージ部分は完成!!
気になるオプションはといいますと・・・
まっ、言うまでもなく
ぺフ屋根や上下窓、換気扇などは標準装備!!
ガレージ内には純正オプションの棚を設置
そして、非純正オプション(自社製作)として
照明用引っ掛けシーリングと・・・
&… | ![]() |
スタイルコート 上の句編 なんかホームページをリニューアルしてからというもの・・・
検索をしても全然上位に表示されなくなりまして・・・
(´Д`;≡;´Д`)アワアワ
8.9.10月まではめっちゃ忙しかったのに
11月後半からは仕事がほとんど無いので
どうしようかと悩み中なのですが・・・
(まっ、入ってくるとは思いますが・・・)
とりあえず、ココのブログでは
ネットで検索するとかろうじて1ページ目に出てくる
”スタイルコート”のキーワードで
攻めていこうかと思います!!
コチラの現場に設置したスタイルコートは
大きさ3874、色は柿渋×SC
ココに車1台とバイク2台を保管します!!
今さら基本的な作業内容は割愛させていただきまして・・・
今回ぜひ紹介したいのは
弊社初施工となる”内装パネル”
屋根下にアルミフレームを取り付け、
パネル裏に配線を通し
穴を開けてLEDライトを取り付けました!!
ちなみに、このライトは
人感センサーにて点灯しますよ!!
スタイルコートの外側壁面には
これまた人感センサー付き
エスコートスポットライトを設置!!
そしてさらに特筆すべきなのが・・・
… | ![]() |
カーポート雨漏り なんかここんとこ・・・毎週のように
台風が関東直撃してますが
みなさん、被害の方は大丈夫でしょうか??
ま | ![]() |
NEWホームページ 完全見切り発車(汗) ホームページリニューアル宣言(2015年11月)から
ちょうど3年!!
実はまだ新しいホームページは
完成していなかったんですが・・・
古いホームページの方が
現在のプラウザに対応していなくて
今月から更新が出来なくなりましたので・・・
10月1日より半ば強制的に
公開することになってしまいましたよ!!
ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
なので、イマイチ読みにくいところがあったり
文章や写真が適当だったり
誤字・脱字があったり
各ページに飛ばなかったりしてますが。。。
これらにつきましては
順 | ![]() |
駐車場&駐輪場リフォーム その4 本日ご紹介する現場も
過去の施工例の中からピックアップ!!
駐車場リフォームのお問い合わせの中で
最も多い案件が・・・
今回のように庭を潰して
駐車場を拡張する工事なのです!!
リフォーム前は車両1台用のよくある駐車場!!
現在付いているカーポートやオーバードアは
再利用しないので撤去しまして・・・
床の舗装を解体し・・・
まわりの既存ブロックを解体し・・・
新たに間口を拡げた部分に
ブロックを積んで土留めをします!!
オプションとしましては・・・
立水栓(弊社オリジナル)と
裏口階段&手すりを設置!!
あっ、ついでにカーポートも付けときましょうかね〜!!
(・∀・)ニヤニヤ
その後は、デザイン的に
ピンコロ石で目地を造作しまして・・・
コンクリートを打設し、
数日間養生・・・
最後に黒い乱形石を貼り付けたら・・・
どうどう完成♪
(*^ー゚)bグッジョブ!!
おぉーーーっ!!
ちょ〜Cooooool!!
リフォーム前の写真と比較したら
劇的に変わりましたね〜♪
ま | ![]() |
駐車場&駐輪場リフォーム その3 今回も、結構前に完了している
未発表現場なのですが・・・
まぁある意味・・・
私どもの一番得意としている
とゆ〜か、今後も一番推していきたい工事が
今回の現場なのです!!
現状はふつ〜うのコンクリート駐車場!!
まずはこの土間を12ヵ所ほどハツリまして・・・
ココに2台用カーポート
フーゴFワイドを取り付けます!!
それと同時進行で
駐車場前面にワイドオーバードア
隣りの玄関前には
スピーネテラスを設置しました!!
さ・・・ら・・・に・・・
カーポート後ろのスペースには
駐輪スペースの屋根として
フーゴFミニ
その入り口には
伸縮門扉アーキシャットを設置しましたよ!!
ちなみに、こんなに大がかりな工事をやっても
総金額は100万円程度でございます!!
安いでしょ??( ̄ー ̄)
まぁ今後はですね・・・
これだけのスペースを
屋根でカバーしたからには・・・
台風で風が強い日も
突然のゲリラ豪雨の時も
想定外の積雪があっても・・・
家から車&自転車のと… | ![]() |