姫路市外構工事・玄関ポーチも外構に合わせると違和感なし!菜園と人工芝の前庭で遊ぼう! 家庭菜園を存分に楽しみましょう!! Before|After 新築外構工事プラン&施工です。分譲地内で一番奥のお宅。こういう場合は前面道路も危険性が少なく、お子様も遊びやすい問い利点がありますね。なので、オープンな外構に。さらにご希望として壁を作りたくないとのことでできるだけフラットなプランに。家庭菜園だけはたくさんいい土を深く入れたいので少し立ち上げています。ナチュラルに仕上げたいとのことで、その場合、違和感ありありの玄関ポーチタイルは解体して素材を変えます。住宅建築って、打ち合わせの流れで『ここからタイル選んでください』ってなりますね。なんでなんでしょうね?長方形でタイルっていう流れ。玄関内と外同じタイルっていうのも当たり前のように。いやいや、外は外。外構プランをじっくり練ってるのになぜ素材合わないタイルなんでしょうね。タイルがダメっていうわけではなくって、玄関アプローチにレンガ使いたいっていうプラン依頼になぜ最後ポーチはタイルになるのかなーといつも違和感あります。ご相談いただく皆さんに玄関タイルの打ち合わせ時間聞くとほぼ5分〜10分あったかないか。形状なんて当たり前に長方形かと思っていた・・・と。外は外のテイストに仕上げましょう!今回もナチュラルテイストに合わせた商品を採用しています。東洋工業の『ヴィンテージウッドペイフ゛』です。人工芝と組み合わせた明るくメリ… | ![]() |

(株)ガーデンライフパートナー Assemble Garden
〒670-0876 兵庫県姫路市西八代町12-12-109シルクヴェール城乾109
[TEL]079-262-9242
[FAX]079-262-9241
[ホームページ]https://gardenlife-assemble.jp/
独自の考えのもと「ガーデンライフプラン」をおつくり致します。 ● 念願のマイホームの価値を上げてみせます。 ● 必ずやガーデンライフをグレードアップしてみせます。 ● 40万枚という施工・完工写真から、 ご納得いただける施工品質をお見せいたします。 ● 最新の3Dパース&動画システムを駆使し、75インチのデジタルサイネージでわかりやすいプレゼンテーションを行います。[07shikaku]エクステリアプランナー1級,ブロック塀診断士,建築ブロック工事士[/07shikaku]
このホームページ/ブログからの最近の投稿 |
姫路市手つかずの中庭・変形地にも対応できるプラスGとプライベートな中庭を叶えるルシアススクリーン 木調でトータルデザインされた優しいエクステリアBefore|AfterBefore|After 手つかずだった変形地のお庭を、機能性とデザイン性を兼ね備えた快適な空間へとリフォームしました。ご希望の第一優先が『玄関横の変形スペースに駐輪場を』とのことで、敷地対応力&デザイン性の高いLIXIL【プラスG】を設置。敷地に合わせた設計で、変形地にできる限りの屋根面積を実現しました。玄関横の既存植栽を引き立たせる【プラスG(デザイン格子)】もポイントです。屋根機能付きで雨の日も安心な動線を確保し、使いやすさと見た目の美しさを両立させました。もともとあった【ルシアススクリーン】を中庭まで繋げて延長。隣地からの視線をカットしました。アプローチ境界は【ルシアススクリーン】と同シリーズの【ルシアスフェンス】を取り付け、統一感のあるデザインでプライバシーを確保しつつ、外観にも温かみをプラスしています。人工芝の明るい中庭は、雑草対策もばっちり◎お子さまが安心して遊べる空間としても機能します。植栽スペースは、曲線のピンコロラインで人工芝とのメリハリを付けました。暮らしやすさとメンテナンス性、見た目のバランスを大切にした外構プランです。プラン・打ち合わせ・施工管理担当:植田1級エクステリアプランナー登録番号【28-1EX-0026】施工地域姫路市Y様邸工事の種類ガーデンリフォーム工事使用商品『リクシル・プ… | ![]() |
新築外構工事・動線を工夫した角地の門まわりは浮き階段でセンスアップ セラレバンテタイル門柱と宅配ボックス【tumiki】のある門まわり 角地の新築外構、今回は『ガーデンライフプラン』1期工事の門まわりプラン&施工です。全体プランをご覧になっていただき、生活スタイルやご希望から、まずは門まわりをお任せいただきました。建物と調和した門まわりで、住まいの第一印象を高めました。300×600サイズのセラレバンテタイル門柱は1.5メートル幅のオリジナルデザイン。シンボルツリーはアオダモをセレクト。玄関前には、機能性とデザイン性を兼ね備えた宅配ボックスTumikiを配置し、不在時でも安心して荷物を受け取れるスマートな住環境を実現しました。玄関ポーチは外構で施工。フロート階段にライトを仕込み、夜の表情もお楽しみいただけます。外構でつくる“迎え入れる空間”を丁寧に構築しました。暮らしの変化に応じてステップごとに計画を進めていけるのも、ガーデンライフプランの魅力です。お子様が外遊びできる年齢の頃に、2期工事として中庭工事を予定しています。プラン・打ち合わせ・施工管理担当:植田1級エクステリアプランナー登録番号28-1EX-0026 ご提案パースBefore|After着工前建物完成引っ越し後に着工!完工建物を引き立てる和モダンな門まわりの完成!施工中施工中に下地ができた後、実物タイルで最終決定します。施工中門柱セラレバンテタイルはブラックに!裏にはシンボルツリーのア… | ![]() |
姫路市新築外構・ご家族と愛犬が楽しめる癒しのガーデンテラス 目隠しは、明るい色をチョイス!新築外構工事プラン&施工です。白いおしゃれな南欧風建物に合う様、建物を活かした明るい素材を使用しデザインしました。縦に長い中庭は、リビング前の掃き出し窓にはタイルを、残り半分には人工芝を張りました。バーベキューなどのご家族の時間や愛犬との遊び場として幅広く楽しんでいただける空間になったかと思います!また、お隣との境界には、高めに設置したモクプラボードで視線をカット!暗くなりがちな目隠しですが、木目調の明るい色を選び、おしゃれでナチュラルな仕上がりになりました。プラン・打ち合わせ・施工管理担当:植田1級エクステリアプランナー登録番号28-1EX-0026 ご提案パースBefore|After着工前建物建築・お引っ越し後に施工開始!完工愛犬と安心して過ごせるプライベートガーデンテラスが完成!施工中タイルテラスの下地ブロック積みとモクプラボードの柱立て施工中モクプラボード平板取付。色は、ホワイトパインを使用し、アクセントにダークパインを2本入れました。奥行き感が増します。施工中タイルテラスには、300×600タイル『デフィ2』を使用施工中中庭のシンボルツリーにオリーブを植樹モクプラボードの足元にも植栽で彩りを添えます。タイルテラスと人工芝を張ったプライベートガーデン!ホワイトのタイルとモクプラボードを使用することで、明るい中庭になりました。中庭のシンボルツリ… | ![]() |
姫路市外構リフォーム・既存の鉄骨にプラスGを設置。屋根機能をプラス! 舗装部分もタイル張りにリメイク!駐車場のリメイクです。既存の鉄骨がありますが、屋根機能が無い状態でした。本来ならば柱を設置し、屋根機能を取り付けるのですが、強度の鉄骨が載っている状態ですので、強度ある鉄骨上にプラスGのGフレームを設置し、特注サイズのパネルを取り付けました。舗装面も洗い出しコンクリートから600角のアイコットタイルにリメイクしました。駐車に耐えうるために、高強度タイプを施工しています。 プラン・打ち合わせ・施工管理担当:植田1級エクステリアプランナー登録番号28-1EX-0026 ご提案パースBefore|After着工前鉄骨のフレームのみで屋根機能はありませんでした。完工鉄骨の上に屋根機能を設置!Gルーフ・フリータイプ!施工中既存の鉄骨の上にGフレームを取り付け施工中垂木設置。屋根サイズは特注になります。骨組みを組んでからサイズ指定で発注します。施工中パネル取り付け。端の左右のパネルはそれぞれカットし見た目のバランスを考えて取り付けています。雨天時も安心!屋根機能Gルーフ完成しました!玄関からのビュー。プラスG(Gルーフ)取り付けでも明るい駐車場です。このプラスG施工の施工アルバム集はこちら 既存の使えるものは使用し、コストを抑え、バージョンアップも可能です。まずはAssembleGardenにご相談ください。 姫路市・たつの市・太子町・相生市・赤穂市・加古川市・… | ![]() |
姫路市新築外構・前面道路が急坂に建つ高基礎仕様の住宅の玄関ポーチ 急坂敷地は早めにご相談を!建築開始前からご相談いただきました前面道路が急坂の新築外構のプラン&施工です。玄関ポーチはタイルを張らない状態で引き渡しいただきました。勾配がきつめのGL設定ですので、玄関ポーチ最上段を広く取り、ゆとりのある空間にしました。ポーチ転落防止のために『リクシル・アーキレール』手すりを設置。ステップも上り下りしやすいように広く取りました。プラン・打ち合わせ・施工管理担当:植田1級エクステリアプランナー登録番号28-1EX-0026 ご提案パースBefore|After着工前玄関ポーチは最小限にとどめていただき施工開始完工奥行きを広くし、安全面に考慮した玄関ポーチ施工中玄関ポーチの最上段は奥行きを60センチ拡張し、ドアを開けてもゆとりのある広さに施工施工中「アーキレール」柱設置&300角タイル「アイコット・デフィ2」張り施工中駐車場兼アプローチ部分はインターロッキング「ムーブ」敷き広くなった玄関ポーチ。これだけゆとりがあると出入りも安心ですね!手すりは『リクシル・アーキレール』のクリエモカ+ブラックを使用。玄関ポーチは4段で、それぞれ広く取り、上り下りしやすい仕様は外構施工ならではの仕上がり!この玄関ポーチ施工の施工アルバム集はこちら 難しい急坂の敷地もお任せください!動線を考慮した満足いく仕上がりは外構施工で! 姫路市・たつの市・太子町・相生市・赤穂市・加古川市… | ![]() |
姫路市新築外構・外壁&外構に合わせたブラックタイルの玄関ポーチ 入りやすいオープン仕様のポーチ住宅兼、美容室の新築外構です。建物の外壁がブラックですので、併せて外構プラン&玄関ポーチもブラックのタイルを張りました。施工前は300角タイルを張っていましたが、300×600サイズのクオリーストーン10に張り替え、広く開放的に仕上げました。駐車場の前面アプローチとなる部分にも同じクオリーストーンで施工。こちらは車の乗り入れ可能な厚みが倍の同じ柄のタイルを使用しています。統一感ある玄関まわりでカッコよく仕上がりました!プラン・打ち合わせ・施工管理担当:植田1級エクステリアプランナー登録番号28-1EX-0026 ご提案パースBefore|After着工前開放的な角地の敷地完工駐車場からポーチの動線にステップを作り、行き来しやすい玄関まわりに。施工中既存のタイルを剥がし、駐車場方向にもステップを追加。施工中駐車場側の下地土間コン打ち準備。土間コンクリート打ちから強度のあるクオリーストーン20を張ります。施工中自宅側の玄関ポーチはタイルはそのままで拡張。施工中ポーチと同じクオリーストーンを使用したアプローチ兼駐車場。玄関ポーチから花壇、駐車場までタイルを統一したエントランスまわり。シンボルツリーのオリーブが玄関まわりを引き立てます。店舗裏の自宅玄関はタイルはそのままでポーチを拡張。ポーチから延びるクオリーストーンは、動線を考慮したアプローチにもなります。こ… | ![]() |
姫路市新築外構・ヴィンテージレンガを取り入れたモダンテイストな門まわり ビターウッドのタイル門柱もおしゃれ!角地の新築外構工事です。ホワイト系のシンプルな建物にモダンデザインな外構を取り入れました。門柱は、リクシルの『ビターウッド』タイルを使用したオシャレな門柱を作り、舗装面は、門柱に合わせたヴィンテージレンガを敷き詰めました。アクセントとして、縦ラインに人工芝を張りグリーンをプラス。玄関ポーチは、奥行を広げ、正面に門柱をお子様の飛び出し防止に施工していますので、左右に動線を作り、ご実家からの動線にも対応した出入りしやすい仕様にしました。プラン・打ち合わせ・施工管理担当:植田1級エクステリアプランナー登録番号28-1EX-0026 ご提案パースBefore|After着工前玄関ポーチは住宅メーカーさんで施工せず外構で!完工ポーチ正面に門柱を設置、シンプルなオープンデザインに仕上げました。施工中玄関ポーチ拡張&門柱下地ブロック積みポーチが広がった分、左右に動線を作りました。施工中門柱は、おしゃれなアンティーク調タイル『リクシル・ビターウッド』を採用。施工中玄関まわりの舗装は、『ヴィンテージレンガ・クールミックス』でモダン仕様に!アンティーク調素材でデザインしたオープン外構が完成!シンプルなモノトーンの外構ですが、素材を活かした温かみのある仕上がりになりました。門柱前に駐車した際や、お隣のご実家に行く際に便利な門柱裏の動線。舗装面のラインに人工芝を張り、景… | ![]() |
福崎町ガーデンリフォーム【3期工事】・リビングから出入りしやすい中庭へグレードアップ 2柄使いとスロープ&手すりで安全なタイルテラスBefore|AfterBefore|After ガーデンリフォームのプラン&施工です。1期工事からの長いお付き合いです。1期工事では主にガレージ&玄関まわりの外構工事をさせていただいており、今回は3期工事として中庭部分のグレードアップをご相談いただきました。リビングからの出入りがしやすいよう掃き出し窓からほぼフラットに設計されたタイルテラスは、ゆったりとした奥行を確保し、段差のないスロープ仕様でベビーカーも安心してアクセスしていただけます。建物とタイルテラスの間にテラスグレーチングを設置することで、「室内からフラットに中庭へ」を実現できます。使用タイルは2色の『デフィ2』。グレーを基調としながらも白いラインを取り入れ、視認性とデザイン性を両立しました。手すり『アーキレール』も設置し、転落防止機能をプラス。舗装面はリアルな質感の人工芝を、中央には300角の平板『UDウォーク』を敷きました。これで雑草対策もばっちりです。さらに、一期工事で植栽したハナミズキも今回のリフォームに合わせて移植。既存の植栽を大切にしながら全体の調和を図った中庭空間が完成しました。機能性とデザイン性、安全性のすべてを兼ね備えた、快適に過ごせるガーデンリフォームプランです。プラン・打ち合わせ・施工管理担当:植田1級エクステリアプランナー登録番号【28-1EX-002… | ![]() |
太子町外構リフォーム・プラスGを使ったの立体感ある門まわりリメイク! ファンクション柱で機能面もコンパクトに!2005年に最初の施工をさせていただいてから5期目の施工です。今回は、外壁塗り替えと機能門柱のポストが故障したきっかけでご相談いただきました。建築時からあった機能門柱を撤去し、塗り替えた外壁と合う外構リフォームをご提案。プラスGで開放的な玄関アプローチを演出。Gフレームにファンクション柱を組み込み、表札、ポスト、インターホンをまとめ、スッキリとかつワイドに見えるデザインにしました。併せて、色が合っていなかった玄関ポーチタイルとアプローチの樹脂舗装もリメイクし、おしゃれに生まれ変わりました!プラン・打ち合わせ・施工管理担当:植田1級エクステリアプランナー登録番号28-1EX-0026 ご提案パースBefore|After着工前約20年経った門まわりは汚れが出て、塗装した外壁色と合わなくなっていました。完工プラスGのGフレームを付けたことにより、引き締まった門まわり空間になりました。施工中既存のポストと植栽を撤去し、プラスGを組み立て施工中プラスGのデザイン格子取り付け。角度の打ち合わせ中。角度を付けることで、道路側からの目隠し効果もあります。施工中玄関ポーチのタイルと樹脂舗装もリメイク!立体感あるワイドな門まわりが完成!スッキリとおしゃれになりました。ファンクション柱には、表札灯としてマリンライト、表札、インターホン、ポストを取り付け。デザイン… | ![]() |
姫路市新築外構・こだわりが詰まった重厚感ある平屋の外構 ワンランク上の美しいデザイン!平屋の角地に建つ新築外構です。広い敷地を有効活用した重厚感ある外構に仕上げました。玄関まわりから駐車場にかけてはクローズ外構とし、門柱は東洋工業【モデリート】、駐車場側は久保田セメント【ブラン】を積み、重厚感のある『三協アルミ・ジオグランテ』門扉を取り付けました。駐車場には、電動タイプの『リクシル・エススライドD型』を採用。駐車場間口の演出に、ダウンライト仕込んだGフレームを配置しました。また広い中庭には天然芝を植え、お手入れを楽にするために電動芝刈りロボット『オートモア』を導入しました。プラン・打ち合わせ・施工管理担当:植田1級エクステリアプランナー登録番号28-1EX-0026 ご提案パースBefore|After着工前建物正面の道路面完工クローズ空間ながら玄関ポーチの工夫で開放的な門周りに施工中境界部分、基礎打ち込み後、鉄筋配筋→ブロック積み。今回、ブロックを高め積むため、素材違いのブロックを奥行違いに配置し、その間に控え壁替わりのブロックを配置しています。施工中玄関ポーチは600角タイルで仕上げ。LEDライトを仕込んだフロート階段仕様です。施工中駐車場は、ゆとりある3台分のカーポート『フーゴF』を設置。施工中中庭はシンボルツリーにシマトネリコを植え、天然芝を一面張りました。こだわりが詰まった『モデリート』の門柱。平屋にピッタリの横ラインが美しい… | ![]() |