なんとか完成 先日の基礎に今日はガレージを組み立てて大体完成
このあとの作業のために壁は数カ所空けてます
途中まで順調だったんですが、シャッターで超手こずり
やっぱり一般の方にはヨドが人気ですが、組み立てる側はイナバが好きな人が多い
そんな作りやすさの差を感じました
| |
このホームページ/ブログからの最近の投稿 |
着々と 朝めちゃ雨が降りました・・・
まじかーって思いながら採石場へ砂仕入れ
現場は霧雨かやんでる状態だったので人工芝の下地作成
建物周りは砂利の敷き直しになるのでまず防草シートを設置
| |
また手作業 昨日は貴重な晴れだったのでブロック積み
最後の雨には脅かされて即撤収
今日からこちらに移動
一週間くらいのつもりですが、雨でどうなるのか・・・
今回も手作業
気合いの一手
ぐるっと建物1周草を軽めにとって除草剤散布
ここは砂利と人工芝になります
| |
秋の長雨 このあと二週間だいたい雨マーク
年末仕事が混んでいるので、なるべく前倒しで進めていきたいところです
今日は小雨の中ブロックを運んでから積む場所にアンカー設置
明日は貴重な霧雨レベルなのでブロックを積んでいきます
| |
今日からこちら 来週ほかにいきますが、飛び飛びでこちらのお宅を仕上げます
11月中には終わるかな
今日は一気にテラス組み立て
屋根はブラックポリカ
パネルが黒いと本体もブラック以外が思いつかないのですが、ほかの色のイメージが湧かない
| |
こんなんなるんだ 一週間前は草だらけだったのに、草と土を出すとこれだけすっきり
ここは建築時にむき出しになるなんて思っていなかったと思うのでコンクリ表面は凹凸
新設した排水位置に水が集まらないので、このあと下塗りで勾配を取ります
今日はそのために高圧洗浄機で床、壁に付いていて土などを撤去
来週下塗りしますが、材料をまた上に上げないといけない・・・
| |
頑張った やっと掘り終わり
見事に下のコンクリが出てきました
もう腕はパンパン
このあと仕切りのブロックを並べてから洗浄します
| |
タフな一週間 点検に出していたトラックは問題なく戻ってきてくれました
良かった
そんなトラックがフル活動で今日からひたすら掘っていきます
見たとおり重機が入らないのでオール手掘り
しかもここガレージ上なので下地はコンクリ
機械を使ってヒビを作るのもまずいのでホントの手掘りです
スコップとジョレンと石見
1日でトラック1杯分が体力の限界でした
| |
ピーク越えたのかな 今日は庭の手入れ
ここ数年作業をさせていただいているお宅です
だんだん庭になれてきたので段取りよく進むようになりました
どうしても隣家と車が近いので草刈りは軽めにして除草剤を撒くように変えました
今朝は曇りで風強め、作業はかなり楽でした
このまま雨が降るとだんだん涼しくなっていってくれると助かります
| |
こちらも完了 今日も暑かった・・・
昨日ある程度進めていたので、一気に完成まで
暑くなりきるまえに終わりたかった
残りのブロックを積んで、昨日立てた柱にフェンス本体を取り付けて完成
それにしても壁にぶつけて逃げたやつは誰だ
| |
久しぶり登場 曲がったフェンスを交換するので新しくブロックに柱用の穴開け
この機械、去年の夏以来の登場かも
このあと柱を立てて、ブロックも少し積んだので明日完成予定です
| |