鈴鹿市内 カーポート・人工芝デッキ 完成! 鈴鹿市内で施工されていた工事が完成です!こちらのお客様は以前工事に入らせていただいた現場で、テラス・フェンス工事に続きカーポートとデッキ工事の追加をご依頼いただきました。お声掛けいただきありがとうございます!(*- -)(*_ _)ペコリ今回のご依頼は「子供と楽しめるデッキとカッコいいカーポートの設置」という内容です。まずはデッキの施工から始めます(^^♪プール遊びなどが出来るよう広めのデッキを作り、表面には人工芝を張ります。凹凸が出ないように丁寧に下地を均していきます。均し終えたら養生し、次にカーポート・駐車場スペースの工程へと進みます☆カーポートの組み立てが完成しまいた!この後コンクリート打設部分にワイヤーメッシュを敷き詰めて、コンクリートを流し込んでいきます(^_-)-☆打設後はしっかり養生させて、固まれば工事完了です。完成写真がこちら☆ご要望いただいた通りのカッコいいカーポートに広々とした子供と遊べる人工芝デッキが完成しました!外観とも調和がとれていて、統一感がありますね☆まず今回使用したカーポートは LIXIL SC です。以前施工したテラスのサッシとお色を合わせてブラックをチョイスしました。高級感も演出され一石二鳥です♪また、設置場所を屋根の出幅からスタートさせたので雨に濡れず行き来ができ、無駄なく最大限に使用することが可能となりました。サポート柱も取り付け可能です。人… | ![]() |
かぶしきがいしゃスマイルスペースプランニング
株式会社Smile Space Planning
〒513-1124 三重県鈴鹿市自由ヶ丘4丁目13-15
[TEL]059-374-2277
[FAX]059-374-5108
株式会社Smile Space Planning
〒513-1124 三重県鈴鹿市自由ヶ丘4丁目13-15
[TEL]059-374-2277
[FAX]059-374-5108
このホームページ/ブログからの最近の投稿 |
スタイリッシュな仕上がりに!新築外構工事 鈴鹿市内で施工していた新築外構工事が完成致しました!使用する商品や門柱のデザインなど、施主様と何度も打ち合わせをかさねご満足いただける仕上がりとなりました。サイクルポートも設置してあり、いたせりつくせりです(*^-^*)工事前の写真がこちらです。更地だった頃から弊社にお声掛け頂き、お付き合いさせていただきました。建物が建つとグッとイメージが沸いてきますね!まずは駐車場と建物の間に土留めブロックを施工します。土留めが完成したらお次は門柱を施工です☆電気の配線も無事に通せ、ひとまず完成です!工事終盤で塗装作業に入ります☆ここからアプローチ部分の階段工事に移します。蹴上部分には可愛い明るいレンガをポイントに使いました。最後はコンクリート工事です!打設前に駐車場スペースをしっかり整地・転圧をかけてワイヤーメッシュを敷き詰めていきます☆コンクリート打設後は暫く養生させ、門柱の電気関係・塗装が終われば完成です☆白を基調にしたおしゃれな外構に仕上がりました☆駐車場スペースも広く、乗り入れがスムーズに出来ますね!まずは門柱・フェンスのご紹介です。今回使用したフェンスはフェンス:LIXIL フェンスAB YS3型 H1200 とフェンス:LIXIL フェンスAB YS3型 H1000 です。隣地からの目線をより隠せるよう、施主様のご要望に沿った高さで施工いたしました。必要な個所にのみお金を掛けること… | ![]() |
鈴鹿市内 カーポート・人工芝デッキ 完成! 鈴鹿市内で施工されていた工事が完成です!こちらのお客様は以前工事に入らせていただいた現場で、テラス・フェンス工事に続きカーポートとデッキ工事の追加をご依頼いただきました。お声掛けいただきありがとうございます!(*- -)(*_ _)ペコリ今回のご依頼は「子供と楽しめるデッキとカッコいいカーポートの設置」という内容です。まずはデッキの施工から始めます(^^♪プール遊びなどが出来るよう広めのデッキを作り、表面には人工芝を張ります。凹凸が出ないように丁寧に下地を均していきます。均し終えたら養生し、次にカーポート・駐車場スペースの工程へと進みます☆カーポートの組み立てが完成しまいた!この後コンクリート打設部分にワイヤーメッシュを敷き詰めて、コンクリートを流し込んでいきます(^_-)-☆打設後はしっかり養生させて、固まれば工事完了です。完成写真がこちら☆ご要望いただいた通りのカッコいいカーポートに広々とした子供と遊べる人工芝デッキが完成しました!外観とも調和がとれていて、統一感がありますね☆まず今回使用したカーポートは LIXIL SC です。以前施工したテラスのサッシとお色を合わせてブラックをチョイスしました。高級感も演出され一石二鳥です♪また、設置場所を屋根の出幅からスタートさせたので雨に濡れず行き来ができ、無駄なく最大限に使用することが可能となりました。サポート柱も取り付け可能です。人… | ![]() |
アプローチ・人工芝リフォーム工事(^^)/ 鈴鹿市内で完成したリフォーム工事のご紹介です!今回の工事内容は、アプローチの洗い出し部分を天然石に取り換え&庭一面に人工芝を張るお仕事です(^^♪before→afterでガラッと変わりましたよ☆まずは工事前のお写真をどうぞ↓洗い出し部分は経年劣化でヒビが入ってる箇所があったり、長年の汚れが蓄積している部分がありました。お庭の方は天然芝が綺麗に生えていて、緑が鮮やか!ですが、雑草も生え放題でメンテナンスが行き届かない為、今回人工芝に変える事となりました。まずは芝を剥がす作業からスタートです☆あっという間に全て撤去となり土が出てきました!ここに砕石を敷いてしっかり転圧作業を行います(^^♪この後は洗い出し部分を解体です☆こちらのアプローチは縁のレンガは再利用するので、洗い出し部分のみ解体します。ついでに高圧洗浄機でレンガを綺麗に洗う予定です(^o^)解体作業が完了した後は、人工芝を張る為の下地を施工していきます。お庭の隅々まで下地を施工していきます。結構広くて時間も掛かりますが、仕上がりがデコボコにならないよう均一に丁寧に仕上げます(^^)/お次は天然石の形合わせです☆形がバラバラな石をバランスよく配置し、ピッタリハマるよう一枚ずつ加工していきます。写真では簡単そうに見えますが、気が遠くなる作業です…(;´・ω・)その分、全て配置しビシッと決まった時には達成感がありますね!最後に人工… | ![]() |
四日市市内での新築外構工事完成! 四日市市で新築外構工事が完成致しました(´▽`*)こちらの現場は一次外構からお世話のなっているお客様宅になります。更地状態から携わってきているので、完成した姿に感無量です!一次外構前↓こちらは地鎮祭前の写真です。とても広い敷地になりますね(^^♪現場調査をして分かったんですが、境界ブロック三辺とも隣宅に設置してある事が判明いたしました!40年以上前から施工されていたみたいなので、普段生活をしていて気にならないですよね(;・∀・)今後の為にも、今回の工事では正しい位置に境界ブロックを施工する事となりました★この部分はブロックの上に境界杭があるので、動かないよう慎重にカットしていきます。不要なブロックを全て解体・撤去をし、敷地全体のすき取り工事で丁寧に均せば一次外構完了です!この後、建物が建って外構工事に取り掛かります!(*^▽^*)真新しい新築が建ち、工事が出来る状態になったので、早速境界ブロックを正しい位置に施工しました♪これで境界がはっきりしましたね!続けてアプローチ・駐車場スペースのコンクリート工事・砂利敷工事と進めていきます(^^)/全ての工程が終了し、完成です☆建物の白を基調にしたオシャレな外構が完成しました!施主様と何度も打ち合わせを重ね、広いスペースでも無駄のない使い方をしたプランとなっています(*^^*)まずはこちらのカーポート。今回使用した商品はLIXIL ネスカF… | ![]() |
鈴鹿市内で施工されたリフォーム工事☆ 鈴鹿市内で施工されていたリフォーム工事が完成致しました!今回の工事内容は・敷地全体の老朽化したブロック塀を新しく建て替える・玄関先まで続くアプローチ部分も新しく作りなおすこの二点でご依頼を受けました。工事前の写真がこちらです↓老朽化した既存のブロック塀は全体的に高さもあり、地震などで崩れると危険な状態でした。アプローチ部分のコンクリートはポーチより少し低く施工されていて、10?程の段差が出来ていました。今回のリフォーム工事で、この二点の解消とポーチの段差を無くしていきます(^^)/まずはブロック塀の解体工事から始めます★正面以外のブロック塀は既存の基礎を使って施工しました。不要な部分を全て解体し、壊したコンクリートを全て手作業で拾っていきます。残した既存の上にブロックを積み直し、フェンスを設置します(^^)正面のブロック塀は基礎から施工となったので、全て解体し一から施工します。しっかり鉄筋を組んで頑丈に造っていきますよ〜!ブロック塀がある程度完成したところで、アプローチ部分に移します。この部分は乱形の天然石を貼りつけるので下地を施工して、石の配置場所を決めていきます(^^)パズルのような作業です(´▽`*)全ての形がピッタリはまっり、やり遂げました☆最後に門周りを仕上げて完成です!可愛い花壇がお出迎えしてくれる、洋風な仕上がりとなりました。工事前と比べて、明るく華やかになりましたね… | ![]() |
駐車スペース拡張・カーポート設置工事(´▽`*) 鈴鹿市内で施工された現場のご紹介です!今回の工事内容は、カーポートの設置と階段部分のリフォーム工事です(^^♪カーポート設置の為デットスペースだった箇所を取り除き駐車スペースを拡張しました。少し広げるだけで使い勝手は断然に良くなりましたよ★工事前の写真です↓駐車スペースはちょうど一台分が停めれる幅しかなく、カーポート設置には狭い状態でした。アプローチ部分の階段に使われている枕木は腐っている状態で危険だった為、側面の枕木はそのままに階段部分のみ新しい素材に交換します。まずはこのブロック塀を建物に沿ってカットしていきます!不要だった部分のカットすると、駐車スペース奥まで続く長い配管が出てきました。この配管部分はコンクリートを打設する箇所となりますので、傷つけないよう作業を進めます。同時にカーポートの柱を建てる穴もカット完了! 次にカーポートから玄関に行き来出来るよう階段を施工していきます。室外機の場所を移動せずに施工出来ました(^^)ここからはカーポートの組立てです。カーポートの屋根は職人が一枚ずつ取り付けていきます。あっという間に組み立てて完成です☆デットスペースだった部分を無くして新たに有効活用できるカーポートの設置が出来ました!駐車スペースが拡張した分、乗り降りも楽になります(^^♪今回使用した商品はカーポート: LIXIL SC1500 1台用基本 33-50 ロング柱 です… | ![]() |
鈴鹿市内で防草シート工事 鈴鹿市内で施工した防草シート張り工事が完了しました(^^♪作り手がいなくなってしまい放置していた畑。雑草が生い茂り管理が難しくなった為、メンテナンスの要らない防草シートを張る事となりました。工事前の写真↓ここまでくると手が付けられない状態かと思います(^^;業者に頼んで一気に終わらせましょう!雑草処理を終わらせ、境界線をコンクリートの柵板で仕切りました。何処までが敷地なのか一発で分かりますね(^^)/防草シートをしっかり止めれば完成です☆見違えるほどキレイになりました!防草シートも一面敷き終わりスッキリしましたね(´▽`*)今後煩わしい草むしりなど無く、メンテナンスが要らなくなりました。この綺麗な状態をずっとキープ出来るのは嬉しいですね☆この度は弊社にお声掛け頂き、誠にありがとうございました。 | ![]() |
頑丈な基礎で施工したカーポートのご紹介☆ 鈴鹿市内で施工されていたカーポート・物置工事が完成いたしました(´▽`*)今回の現場は海が近く、強い風が吹いている現場でした。施主様のご要望「海風に負けない頑丈なカーポート」を施工していきます!↓工事前の写真がこちらです↓工事前の写真にも写っていますがブロック塀が作られていました。この既存ブロック塀はそのまま残すので、邪魔にならないよう上手く活かしたいと思います(^^♪まずはカーポートの柱を立てる大きな穴堀りからスタート!ここからはコンクリートの流し込みと鉄筋を組む作業です。頑丈な基礎の出来上がり!次にカーポート下のコンクリート打設準備に入ります。打設部分をしっかり整地して、型枠・鉄筋配置を行います!(^^)!今回のコンクリート表面は、滑り止め効果のある刷毛引き仕上げです。柱箇所も上手く仕上がりました☆この後は柱を固定し物置を組立て、最後にカーポート屋根を取り付けて完成です!完成写真がこちらです(●´ω`●)キレイに仕上がりましたね!カーポートと物置の配置場所は、施主様が生活しやすいようご要望通りに施工させて頂きました。施主様が使いやすい!と思われるのが一番ですね!(^^)!今回使用したカーポートはYKK AP レイナポートグラン_基本 5124HLこちらの商品の特徴は耐風・耐積雪性能があることです。海風もそうですが、台風や雪にも強いカーポート♪更に基礎を頑丈に仕上げているのでビク… | ![]() |
老朽化したブロック塀のリフォーム工事が完成♪ 鈴鹿市で施工していたリフォーム工事が完成しました!今回のご依頼は・老朽化したブロック塀の取替・庭の雑草処理、防草シート張り・庭へつながる階段の移設です。ブロック塀の老朽化の放置は、地震があった時などに崩れてしまう可能性があるので大変危険です。取替や修理を行い、事前に備えることが何より重要になります。↓工事前の写真がこちら↓奥まで長いブロック塀は、写真では分かりづらいですが真っすぐになっておらず少しうねっていました。今回ご依頼を頂いて良かったです(;´・ω・)お庭の雑草も荒れていますね…防草シートを敷いて問題を解決しましょう!まずはお庭の雑草を処理し、重機が入れるように土留めブロック&古い境界線ブロック塀を解体していきます。ブロック塀を解体してみると、土台となる基礎がしっかりとしていたので再利用することにしました。既存の土台を補強する為に、新たに基礎を作ってブロックを積んでいきます。しっかり補強した基礎にブロックが積み終われば、次は土留めブロックの作業に入ります。この時に階段も新設していきますよ(^^♪工事前と比べるとだいぶスッキリしましたね!この後落下防止のフェンスを取り付けて、防草シートと砂利を敷いたら完成です☆↓完成写真がこちら↓新設した土留めブロックや境界線ブロックが新しくなったので、全体的に明るい雰囲気に仕上がりました!砂利の明るさも良い感じに際立っていますね!(^^)!今… | ![]() |
駐車場スペースのリフォーム工事 鈴鹿市内で施工していた駐車場スペースのリフォーム工事が完成致しました。区切りのラインを設けた事で、駐車がしやすくなりましたよ(^^♪工事前の写真がこちらです↓ 元々の駐車スペースには採石が敷いてあり、石畳のアプローチがありました。石や雑草、桝などがあったので少しデコボコしていました。今回はそれを取っ払って使いやすくリフォームです! 既存のアプローチはそのまま残す為、それ以外の箇所を整地転圧しコンクリート打設の準備をしていきます。 コンクリートがしっかり乾いて、人工芝の下地を整え施工したら完成です(^^)/ 障害物のないフラットな駐車スペースとなりました!工事前と比べると一目瞭然です★人工芝の緑がキレイに映えていますね(*^^*)駐車スペースの目印にと施工したラインには、ユニソンのパーシースリーパーを使用しました。一般的な伸縮目地と違いデザイン性があり優しい雰囲気が出ていますね!効果は伸縮目地と同様に、ヒビ割れ防止の役割も果たします♪ 人工芝はこのようになりました。既存の天然石アプローチと芝の境目が隙間なくピッタリ配置出来ていますね!桝の障害物もなんのそのです(`・ω・´)ゞ 門柱前の土部分を一部残し、植栽スペースとして活用しました。四季… | ![]() |