三豊郡観音寺市 K邸 美しいバラ達が人目を惹く時期になりました。(再掲載) あまりに美しいので、再掲載しました。ご趣味のある方のパワースポットになる様な空間です。バラに囲まれた中に咲いているテッセンの紫花も綺麗でした。 玄関側からはこんな感じに見えています。 | ![]() |

有限会社石川清光園
〒799-0102 愛媛県四国中央市川之江町長須216
[TEL]0896-56-3773
[FAX]0896-56-5885
[ホームページ]http://green-will.com/
シンプルに弊社を語るに・・・プロと一般の方全般から高評価を頂き、知事賞受賞の実績と評価を頂いております。 確かな技術と豊かな知識で・・・斬新なデザインを創造し、機能性を考えたご提案をいたします。 国道11号線沿いに、エクステリアショップであるGREEN WILLにて、モデル庭園等を展示しております。 ガーデンウォールを始め・・お客様にとって、外構・エクステリア・ガーデン等のトータルプロデュースをさせて頂いております。 お気軽にお問い合わせ下さい。 石川清光園(GREEN WILL)検索で、弊社のプロフィールがご覧頂けます。[07shikaku]一級造園施工管理技士,二級造園施工管理技士,二級土木施工管理技士,ブロック塀診断士,一級造園技能士,二級造園技能士[/07shikaku]
このホームページ/ブログからの最近の投稿 |
四国中央市 H邸 中庭をリフォームしてリフレッシュ 今回、ご依頼を請けたのは中庭のリフォームです。新築工事・外構工事の兼ね合いもあり、主要部に手を加えました。殆どの材料が既存品です。何といっても、長持ち仕様の竹垣がお庭を引き立てています。そして、つくばい廻りのレイアウトこそ、経験と実績だけでは語れない弊社ならではのプロの技術と知識を物語っています。 | ![]() |
四国中央市 A邸 シンプルでコンパクトなデザイン 隣地境界部にシンプルでコンパクトなルーバー型フェンスを設置しました。取付けただけでも印象がまったく異なります。 境界面はこんな感じです。奥側は、少し複雑な基礎上にブロックを積み上げました。 人工芝も裸足で歩ける通路を兼ねて、スリムサイズの限定スペースで使用。 | ![]() |
三豊郡観音寺市 K邸 美しいバラ達が人目を惹く時期になりました。(再掲載) あまりに美しいので、再掲載しました。ご趣味のある方のパワースポットになる様な空間です。バラに囲まれた中に咲いているテッセンの紫花も綺麗でした。 玄関側からはこんな感じに見えています。 | ![]() |
四国中央市 H邸 玄関回り 生活重視の和モダンスタイル 【完 成】通常の限定スペースを魅力的空間にレイアウトしました。よく見かける植栽・塀・砕石の敷きならべとは異なり、ハイスペックでスペシャルなものにしました。 | ![]() |
【大人気の商品】 オリジナルガーデンウォール展示中! ※注)ガーデンウォールは、当社が一から手掛ける商標登録商品です。*只今、GREEN WILL本店と大野原店【どちらも11号線沿い】でガーデンウォール展示中です!!・個性のある門塀がしたい ・実用性とデザインそして手作り感あって、クオリティーの高いものをしたい ・建物と調和し、実用性の高い提案をして欲しい ・予算があまりないのですが・・・どのスペースを優先的にしたら良いのか分からない等々ご提案からご相談まで数多くお問合せを頂いております。※展示即売品はもちろんお客様好みのデザインを取り入れたガーデンウォールも大人気!!※私達スタッフは、屋上庭園・壁面緑化等の経験と知識も兼ね備えており・・あらゆる庭園・緑化・外構・エクステリアなど全般にご対応致しておりますので、お気軽にお問い合わせください!! | |
四国中央市 I邸 和風テイストで、シンプルに表現 【完 成 A】・奥から洗い出し調の駐車スペース・駐車スペース兼石張りアプローチ・仕切り用石積み・ポールライト・モミジ植栽・流水仕上げの高級青石を飛び石に採用・廻りは那智石を敷きました。 (下地には防草シートも) 【着工前 A】・道路面より下がった所に住居があり、景観と実用スペースや勾配等の事を考慮する必要がありました。・殆どが芝生で覆われた状態です。・道路面と敷地を繋ぐ・・・コンクリート製の階段とアプローチが存在してます。 | ![]() |
香川県三豊郡 O邸 広いスペースを実用的に活用し、ポイント部分は美しく 【完 成】玄関廻りのポイントとなる部分には、施主様のご要望でイロハモミジとオリーブを植栽し、門塀とモミジを引き立てる役割で、低木と地被類で構成しました。(弊社独自のレイアウトと植物を選びました。)ガーデンアップライトも取り付けています。 【完 成】側面から眺めるとこんな雰囲気です。スリットにタマリュウをバランスよく植え付けました。 【着工前】植栽部に客土だけが入っている状態です。地中には、電気の配管をしています。門塀は、製作中です。 【着工前】側面から見た状態です。時期の関係で、モミジだけは先に植え込んでいます。 | ![]() |
四国中央市 N邸 電柱工事の関係で、撤去と改修 【完 成】ブロック6段積みで完成させました。お客様の要望で、15?ブロックを使用しています。 【施工状況】既存ブロックを解体撤去した状態です。丁度、樹木の根鉢周りの土が崩壊仕掛けてるので、専用材で土留を行っている状況です。 | ![]() |
四国中央市 S邸 目隠しフェンスをリニューアル 【完 成】少し高めのルーバーフェンスを作成しました。柱はブラウンのアルミ柱、主材には天然杉材を丁寧に程よく焼きあげ、当社独自の伝統工法で仕上げました。木目が美しい上品な目隠しフェンスの完成です。 こちらは、角度を変え・・・少し距離をとって撮影した写真です。目隠しを備えつつ、程よい存在感が魅力となっております。 【着工前】当時流行ってた菱形模様の天然材を使用したフェンスです。年数が経ち、色落ちが酷く腐食が進んでいました。 | ![]() |
香川県三豊郡観音寺市 K邸 ★レイアウトからお手入れまでを考えたデザイン 【完 成】 ?ホームセンターで手に入る仕切り用のレンガを両縁に採用しました。 普通使いでは、変化がとれず面白味に欠ける事から・・・屈折デザインにしました。結果、ガーデン石張りも引き立ち、落ち葉の掃除などもし易いアプローチの完成です。お客様のガーデン・植物に対する熱心な愛情が完成度を高めたものとなりました。時期には、美しいバラが咲き誇り沢山の人を楽しませてくれるそうです。 ?こちらの写真は、もともと芝生が一面を覆っていた状態でした。お客様のご趣味から考えると、物足らない感じだったのでしょう。そのエリアに、元のアプローチで使用していた枕木やレンガなどをリユース使いしてみました。今は、新しく芝生を張ったばかりですので、彩りが寂しい感じですが、春先にはきっと新緑が芽吹きが彩りを添えてくれるので、お客様も満足してくれること間違いなし!! ?の着工前の写真です。はっきり申しまして、お客様がご自身でデザインされ作り上げたアプローチだと聞いて、周りとの調和までをしっかりと想像されているのが分かり感動しました。ただ、熱心なお客様はお手入れやお掃除までを細かくされている様でしたので、それがたまたま段差のあるレイアウトで少し困っていた模様です。 | ![]() |