倉敷市 U様邸 ブロック塀フェンス工事 既存のブロック土留めにCBを2段積いて、LIXILのハイサモアフェンスを施工しました. 資材搬入とアンカー施工 施主様に提出した図面です. | |
エクステリア ヨデン
エクステリア 余伝
〒702-8011 岡山県岡山市南区郡34-9
[TEL]090-1188-0203 / 086-267-9101
[FAX]086-267-9102
[ホームページ]http://yoden.info/
打合せから完工までを私がすべて現地にて施工・管理しています。 他の業者に丸投げするようなことはございません。 一件一件丁寧に仕上げていますので、一度に大量にこなせないため、お待たせしてしまう場合もございます。
エクステリア 余伝
〒702-8011 岡山県岡山市南区郡34-9
[TEL]090-1188-0203 / 086-267-9101
[FAX]086-267-9102
[ホームページ]http://yoden.info/
打合せから完工までを私がすべて現地にて施工・管理しています。 他の業者に丸投げするようなことはございません。 一件一件丁寧に仕上げていますので、一度に大量にこなせないため、お待たせしてしまう場合もございます。
このホームページ/ブログからの最近の投稿 |
岡山市 T様邸 フェンス取替工事・他 古い縦格子フェンスを新しくしました Before|After 猫が進入しない様、周りを囲えるプランのご相談頂きました プランAの提案図面 経年劣化で、壊れた郵便ポストを取り除き、リフォーム対応のインターホン付ポストに交換しました すぐ横に仮設のポストを 取付けて、不便が無いように工事をしました。 広角レンズ搭載の多機能型 で、ワイヤレス子機付のインターホンに交換しました 傷んだブロック塀も、お客様の要望で補修しました 塀に、接着剤を塗布しました 凹んだ穴にしっかり、モルタルを詰めて施工してます | |
岡山市 T様邸 フェンス取替工事 古い縦格子フェンスを新しくしました 三協アルミさんのレジリアYK3型をWカットで加工し柱位置には、コアーで穴あけをして取付けました。 Before|After Before|After 新設フェンスのビスを全部外してバラバラに分解してから既定の寸法にカットして、再度組立をして取付けました 既存のフェンスの柱位置と、新設フェンスの柱位置に、ダイヤモンドコアーで穴あけをしました。 | |
岡山市 M様邸 ブロック塀切断と側溝補修工事 車の出入口が狭く大変不便に使われてました、約80センチの幅で、既存のブロック塀を切断し、切断した処には、グレ−チングが設置出来るように、道路側に、コンクリートを追加しました、予算的な事も有り、必要最小限の工事を施工させて頂きました。Before|After作業中に、境界側のブロック塀の視界が悪く、危険なので、相談の後 上部2段程度 切断しました。 | |
岡山市 K様邸 防犯カメラ・他 工事 不審者防止対策に、センサーカメラを取付けましたBefore|After経年劣化で裏蓋も外れて、壊れてました廻りの壁を傷つけないように、ポストを壊して撤去しました経年劣化で、壊れた郵便ポストを取り除き、リフォーム対応のインターホン付ポストに交換しましたすぐ横に仮設のポストを 取付けて、不便が無いように工事をしました。広角レンズ搭載の多機能型 で、ワイヤレス子機付のインターホンに交換しました傷んだブロック塀も、お客様の要望で補修しました塀に、接着剤を塗布しました凹んだ穴にしっかり、モルタルを詰めて施工してます | |
倉敷市 I 様邸 門柱工事 花壇内に門柱と目隠しフェンスを施工しました。 東洋工業の化粧ブロック:リベルタストーンとスリムキャップで 花壇を施工しました、門柱はYKKのポスティモαとスクリーンフェンス:リレーリア2N型を花壇内に建てました、階段横には、補助手すりで三協アルミのエトランポS:1スパンセットを施工しました、 Before|After 着工鍬入れ 資材搬入 施主様に提出した、提案図面です。 | |
岡山市 K様邸 埋込ポストの交換 工事 経年劣化で壊れた、郵便ポストを新しく交換しました Before|After 経年劣化で裏蓋も外れて、壊れてました 廻りの壁を傷つけないように、ポストを撤去しました 経年劣化で、壊れた郵便ポストを取り除き、リフォーム対応のインターホン付ポストに交換しました すぐ横に仮設のポストを 取付けて、不便が無いように工事をしました。 広角レンズ搭載の多機能型 で、ワイヤレス子機付のインターホンに交換しました 傷んだブロック塀も、お客様の要望で補修しました 塀に、接着剤を塗布しました 凹んだ穴にしっかりモルタルを詰めて施工しました | |
岡山市 Y様邸 2階テラスの屋根材交換 工事 経年劣化で汚れてた屋根板を取り替えました Before|After 樹脂の部品が無くて、慎重に取外しました。 思いの外、手間が要りました。 永年のホコリを取り除きました。 綺麗に取替が出来ました。 | |
納屋のリフォーム工事〜朽ちた部分を解体して補強し、土の土間をコンクリートの床へ。 物置として使われていた納屋のリフォーム工事をご紹介します。朽ちていた基礎周りや壁も新しく作り直し、土の床は使い勝手の良い土間コンクリートへリフォーム。広々としたきれいなスペースに生まれ変わりました。 Before|After 施工前、納屋には物が多く入っており、奥の扉も使用していない状況でした。スペースを活用できていないだけでなく、風も通りにくいため湿気がこもり、建物の基礎や壁にも影響が出ていました。荷物はすべて片付け、戻すものは置き場を確保して工事中ブルーシートで養生します。昔は濡れ縁だった部分を取り払ってスペースを広げ、床全体にコンクリートを打ち、使いやすく。奥にあるドアは使用しないため、リフォームして収納しやすい壁をつくり、換気にルーバー式の小窓を取付けました。 Before|After 土壁の傷んだ部分は基礎も含めて一度解体します。ベースに鉄筋を入れてコンクリートを打ち、基礎ブロックを入れて補強して新しく作り直しました。 Before|After 窓まわりも常時風を通すことができるルーバー式小窓にし、壁を張替えてきれいにリフォームしました。リフォーム工事の様子 床を整地し、防湿シートを敷いた上に砕石を入れて転圧、配筋します。朽ちていた柱の基礎周りも一度解体し、石の基礎をコンクリートに取り替えて補強しました。室内の土壁も下部が朽… | |
岡山県 T様邸 お庭に昆虫の飼育室を〜イナバの大型断熱構造物置「ナイソー」を設置してコオロギの繁殖スペースに。 ◯◯市の、イナバの大型物置「ナイソー」設置工事をご紹介します。Before|After家の裏庭の一角に植えられていた植木を抜去し、イナバの大型断熱構造物置「ナイソー」を設置しました。施主であるT様は、4畳半のお部屋でトカゲ・サンショウウオ・カエルなどを育てていらっしゃいます(T様の許可を得て掲載しました)。餌を自給自足しようと、車庫に置いた衣装ケースの穴でコオロギを飼われていたT様。車庫内では十分なスペースが確保できなくなったため、コオロギ専用の飼育スペースを設けたいとのご希望で、庭に大型物置を設置することとなりました。既存の植木などをすべて抜根・撤去後に整地し、基礎を設置してから物置の床のフレームを組み立てます。床のフレームを組んだら、壁と天井のフレームを組み立てていきます。天井板と壁板を取り付け、天井・壁に断熱材を貼ります。内装材、扉を取り付けて工事完了です。奥行きのあるナイソーは内部も広々。1年を通した温度管理がしやすくなるように、天井と壁にオプションの断熱材を入れ、換気口も設けました。物置内で生体を管理をするため、この後、T様が温度管理のためのエアコンを手配され、取り付けて飼育室の完成となります。雨樋にはパイプを繋ぎ、物置から離れた場所へ排水させています。物置の4隅にはコンクリート基礎を入れ、アンカー工事を施して物置としっかりと接続。災害時の転倒を防止します。ご提案図面物置… | |
玉野市 T様邸 たてルーバーフェンスと土留め 工事 L型擁壁上に、H1200のフェンスを施工しました三協アルミのレジリアTL1型(たてル−バ−)フェンスを強度を確保する為、柱のピッチを約1M間隔にして、施工しました。Before|AfterBefore|AfterL型擁壁に、ケミカルアンカー用 の穴を開けて鉄筋を固定しました。L型擁壁の2Mの長さに単独でブロックを積み、隙間には セーフタイトとコーキングで処理しました。土留め工事Before|After鉄筋加工一段分ずつ、転圧しながら既存の土を埋め戻しました。真砂土をブロックの天端まで、入れました。玄関前付近も現状が低かったので、全体に、真砂土を入れました。 | |