亀山市でカーポート取替工事♪ 今年は台風の当たり年でした(;’∀’)9月の台風で、パネルが飛び、骨組みも破損したとのことで、カーポートを取り換えたいとのご相談でした。 なるほど現調に行くと、見事に飛んでしまってますね。設置方向も東向きで、もともと古く屋根材がアクリルの強度の弱いタイプのものだった為、破損も広範囲になってしまったと思われました。今度は強度の高い、YKKのエフルージュツイン50のハイルーフタイプをお勧めしました。標準タイプだと、風速42m積雪は20?ですが、このタイプは風速46m積雪50?までOK。骨組みの間隔も細かく、梁も柱も太いですね!(^^)! なんにせよ、物が壊れただけで済めば不幸中の幸いですね。いくらお金を積んで、台風対策をしても、体が無事なのが何よりです。この度は誠に有難うございました。 | ![]() |
かぶしきがいしゃスマイルスペースプランニング
株式会社Smile Space Planning
〒513-1124 三重県鈴鹿市自由ヶ丘4丁目13-15
[TEL]059-374-2277
[FAX]059-374-5108
株式会社Smile Space Planning
〒513-1124 三重県鈴鹿市自由ヶ丘4丁目13-15
[TEL]059-374-2277
[FAX]059-374-5108
このホームページ/ブログからの最近の投稿 |
三重郡菰野町で、リクシルのフェンスAA工事が完了しました♪ 雪のちらつく中、三重郡菰野町で、リクシルのフェンスAAYS1型H1200の取付け工事が完了しました。お隣が解体されて、急に見晴らしがよくなり、丸見えになってしまったので、落ち着かないし、どうしよう。とのご相談でした。木目調がご希望とのことで、色も薄いものから濃いものまでじっくり悩んで頂きました(笑)御相談は昨年秋頃でしたので、発売されたばかりのこのフェンスをお勧めしました。この製品はよく見るとアルミの板の表面が膨らんでいて、木のような柔らか味があり、サンプルとにらめっこして頂き、クリエモカに落ち着きました。 本来、柱は内向きに取り付けますが、今回は高級なフェンスですので、あえて外向きに取り付けて、施主様がフェンスを眺めて楽しめるように施工しました。プライバシーもしっかり確保できましたし、これでガーデニングに専念できますね♪この度は誠に有難うございました。 | ![]() |
四日市市内で、リクシルのセレビューフェンス、多段柱仕様工事が完了しました♪ 四日市市内で、フェンス工事が完了しました。お隣からのプライバシーを確保したいとのご相談でした。私個人としてのお勧めは、リクシルのセレビューフェンスの2段仕様で色はオータムブラウン。視覚的にもかっこよく、視線をカットし、落ち着いた色合いでお庭の樹木との相性もばっちりです!(^^)! 樹木の根が張って、基礎工事が結構大変でしたが、何とか上手く収まりました。柱も太いので、台風の時でも安心ですね。この度は誠に有難うございました(*^-^*) | ![]() |
鈴鹿市内でガレージ拡張、機能門柱設置工事が完了しました!(^^)! 鈴鹿市内で、ガレージの拡張工事が完了しました♪もともとあった門袖を取っ払って、左奥に続くストックヤードまでのアプローチをコンクリート仕上げにしたいとのご要望でした。狭いままだと、車と門袖の間を通る時に、カッコいい車に傷を付けかねません(;’∀’)これからは安心して通って頂けますね♪ before After 機能門柱はLIXILのウィルモダンのシャイングレーです。インターホン、表札、ポストは一番道路側と来客にも親切な場所だと思います。この度は、誠に有難うございました。 | ![]() |
亀山市でカーポート取替工事♪ 今年は台風の当たり年でした(;’∀’)9月の台風で、パネルが飛び、骨組みも破損したとのことで、カーポートを取り換えたいとのご相談でした。 なるほど現調に行くと、見事に飛んでしまってますね。設置方向も東向きで、もともと古く屋根材がアクリルの強度の弱いタイプのものだった為、破損も広範囲になってしまったと思われました。今度は強度の高い、YKKのエフルージュツイン50のハイルーフタイプをお勧めしました。標準タイプだと、風速42m積雪は20?ですが、このタイプは風速46m積雪50?までOK。骨組みの間隔も細かく、梁も柱も太いですね!(^^)! なんにせよ、物が壊れただけで済めば不幸中の幸いですね。いくらお金を積んで、台風対策をしても、体が無事なのが何よりです。この度は誠に有難うございました。 | ![]() |
三重県津市で小庭工事完成しました♪ おととし外構リフォームを工事させて頂いたリピートの方から、今度はお庭の工事のご依頼でした。昨年末からお話を頂いていて、ずっと内容を温めてきました。和室の前が少々殺風景なので、既存のムクゲを撤去して、手間がかからないお庭をとのことでした。 工事前は、すくすくと育ったムクゲの木が2本植わっておりました。この木は、苗木は可愛いのですが、地植えをするとぐ〜んぐん伸びていきます。枝質は柔らかいので剪定しやすく、花もいっぱい咲くので昔から庭木として馴染みの深い木ですね。しかし、大きくなりすぎてちょっと無理ということで、気分を変えて石のお庭にしてみました。 全景としては、お隣との境目に塀を立てまして、丸い月見窓を開けました。今は植えたモミジも小さく少し窓だけが目立ちますが、段々馴染んでくる予定です。周囲を延石で囲み、動きのあるイメージで石橋をかけました。また、手水鉢的な鉢を据えて、普段使いもできるように、水も溜められるし、洗い場にもできるようにしました。 つづく | ![]() |
三重県伊賀市で、バラアーチのお庭が完成しました♪ 弊社ホームページを見て、バラアーチのお庭を造りたいとのご相談でした。植物をいっぱい育てたい、バラアーチを設置して、休憩するスペースも欲しい、青々とした芝生に癒されたいとのことでした。土質も悪く、土壌改良からのご提案でした。 玄関を奥に進んでいくと石張りのアプローチが現れます。乱形の石は、ユニソンのクレモナストーンのナチュラルベリーで可愛く仕上げました。曲線を描きながら特注ステンレス製のバラアーチをくぐり、レストスペースへと導かれていきます。バラアーチは、高さ2.1m幅1.7m奥行0.5mと大きなサイズで、大人が手をつないで通れるサイズになっています。ステンレスですので腐ることはありませんので、バラの重みに耐えられることを考慮しております。 レストスペースは、ユニソンのクレモナプレートのリードブラウン、乱形はクレモナストーンのコーラルホワイトで品のある仕上がりになっております。上段に通じる通路には、プランターなどを置いたりできるようにした階段を設置し、ただの階段ではない存在感で、雰囲気の一役を買うデザインになっています。 そして、花壇はユニソンのブレシアストーンのラスティックブラウンでお庭を引き締めました。天然石の石張りは、素朴な田舎の雰囲気で優しい気持ちになりますね♪カンカン照りの季節だったので、日向で腰を据えて行う作業は… | ![]() |
三重県伊賀市で、バラアーチのお庭が完成しました♪ 弊社ホームページを見て、バラアーチのお庭を造りたいとのご相談でした。植物をいっぱい育てたい、バラアーチを設置して、休憩するスペースも欲しい、青々とした芝生に癒されたいとのことでした。土質も悪く、土壌改良からのご提案でした。 玄関を奥に進んでいくと石張りのアプローチが現れます。乱形の石は、ユニソンのクレモナストーンのナチュラルベリーで可愛く仕上げました。曲線を描きながら特注ステンレス製のバラアーチをくぐり、レストスペースへと導かれていきます。バラアーチは、高さ2.1m幅1.7m奥行0.5mと大きなサイズで、大人が手をつないで通れるサイズになっています。ステンレスですので腐ることはありませんので、バラの重みに耐えられることを考慮しております。 レストスペースは、ユニソンのクレモナプレートのリードブラウン、乱形はクレモナストーンのコーラルホワイトで品のある仕上がりになっております。上段に通じる通路には、プランターなどを置いたりできるようにした階段を設置し、ただの階段ではない存在感で、雰囲気の一役を買うデザインになっています。 そして、花壇はユニソンのブレシアストーンのラスティックブラウンでお庭を引き締めました。天然石の石張りは、素朴な田舎の雰囲気で優しい気持ちになりますね♪カンカン照りの季節だったので、日向で腰を据えて行う作業は… | ![]() |
鈴鹿市内で可愛いお家の防草シート敷き工事完了です(^^♪ 先日、三重県鈴鹿市内で防草シート敷き工事が完了しました♪お庭に雑草、コケが生えてきて良い方法は無いだろうかとのご相談でした。お庭の水の流れる勾配がほとんどない状態でしたので、整地をやり直し、防草シートを敷いて、化粧砂利を敷くことをお勧めしました。 水の勾配も、お庭なのであんまりきつくしても使いずらいものになります。言われないとわからないような緩い勾配ですが、水はきちんと流れるレベルになっています。 せっかくの可愛いお家もお庭がコケだらけでは残念です( ;∀;)お庭周りには信楽のサビ砂利を敷くことにしました。黄色い色はお庭を明るくしてくれますね♪ シートを敷いても、ブロック際とかから雑草が出てくる場合があります。この場合は、雑草を抜くと根が持ち上げられ、シートの上に土がこぼれると、雑草が生えやすくなる為、除草剤で枯らすことをお勧めします。この度は誠に有難うございました。 | ![]() |
三重県四日市市内でガレージ工事完成しました(#^^#) お話を頂いたのが昨年でした。100坪近い更地を全て駐車場にされたいとのことで、お忙しい施主様に何度もお時間を取って頂き、3月に着工し、先日無事にお引き渡しとなりました。来客の中には、要人もお見えになるとのことで、いつにも増して背筋に汗が流れました(;・∀・)頑丈でかっこ良く、防犯対策も施し、安全に使いやすく、をコンセプトにプランを練り上げました。まずは正面の顔となる入口です。普通の電動シャッターでは話にならないので、悩みながらたどり着いたのが、スタイリッシュなリクシルのプレミエスゲートワイドCA型です。設置してみると、インパクトがありますね。静かでスムーズでかなりカッコいいですね。両手で足りないくらいのお車を所有の施主様ですが、リモコンも16個まで増やせるとのことで、各車にリモコンを入れっ放しにできるのも良かったです。 そして、重要な鉄骨ガレージです。アルミのカーポートとは違い、雪が2m位積もってもビクともしない設計です。大事なお車ですので、万が一のところまで考慮しています。高さは、無駄には高くせずに、空間の雰囲気を考慮し、鉄骨仕様としては若干低めの設定にしました。照明はLEDのものを4灯設置し、かなり明るいです。夜にイベントでもできそうな感じです♪照明は全てセンサーで制御しています。 | ![]() |
三重県鈴鹿市市内で外構工事完了です(^^♪ 三重県鈴鹿市で、昨年の新築工事着工前からお打ち合わせを重ねてきましたが、先日無事に工事が完了致しました。初回お打ち合わせの時から、きちんと物事を掴んでおられて、社会的常識をきちんと身に着けておられる施主様と、そのご家族に感心してしまいました。いつもにも増して、背筋も伸びるというものです(。-`ω-)ゞお施主様のご希望は、塞ぎ過ぎない外構。比較的冠水しやすい土地の為、ガレージが水没しないようにレベルを上げる。シンプルだけど高級感がある。あとはカーポート、物置。植栽はほとんど不要とのことでした。 高級なハウスメーカー様で建築された建物に似合うように、使い勝手の良いように、お子様が安全なように、ご予算に合うように、デザインを詰めていきました。門袖、仕切りの壁はインパクトを出すのに、粗目の石張りとし、塗り壁調で仕上げました。ほぼバリアフリーになっっており、ピンク系の乱形の石張りのアプローチや、石材を視覚的に配置して、お若いご家族がお住まいの外構らしく力強く若々しいイメージを心がけました。石材、ポスト、照明はユニソンで。表札、木彫アルミ角柱、カーポートはリクシル。物置はヨド鋼の商品を使用しました。宅内の砂利敷の下には、ザバーンの一番グレードの高い防草シートを敷き詰め、雑草防止を施しました。至らない点もあったかと思いますが、いつも笑顔でご対応頂き感謝の思いでいっぱいです。この度は、思… | ![]() |