コロコロ変わる 余裕だと思っていた今週の天気がドンドン変わっている
明日雨じゃん
進めて良かった
今日はガツガツ掘っては砕石で固めていきました
まずは型枠をやってた場所
.
週末擁壁を補強した部分
狭い
さらにもう1辺
予想外に日陰時間が長くて作業は助かってます
| |
このホームページ/ブログからの最近の投稿 |
緑に伸びてしまった いつも茶色い庭にしてたんですが、ちょっとほっといたら草が伸びていた・・・
通常よりも濃いめに除草剤を作って散布
きっと茶色くなってくれるはず
このあと刈って、今年はあと1回くらい除草剤をすればいいかな
| |
準備OK あとは天気だけ
予定は木曜日だけど、ぎり天気はなんとかなりそう
連休前に準備を進めていたので今日は枡の調整と金網置いて終了
生活をしながらなのでこの金網の上にベニアと人工芝で養生
仮の道を作りました
| |
力尽きて終了 連休前の作業は一応今日で終了
明日からは打ち合わせだけの予定です
再開は16日からになります
休み明けにやろうと思っていたコンクリートの枠作りを進めて今日は終了
思っていたより進んだので、休み明け余裕が出来ました
| |
4度目の正直 仕事と天気の関係で今シーズン3回延期した富士登山に昨夜から度を超えた弾丸
水ヶ塚駐車場付近は土砂降りでした
宝永山を超えたあたりで雨もやみ晴れモード
8合目あたりで日の出
火口は相変わらずの迫力
明日から登山客が増えるようなので、決行でした
そして頂上超寒い
下界は雨だったのか、360度雲海でした
丹沢に続いて鹿に遭遇
12時間以上かけて20キロ以上歩いて2400m上昇
ハードでした
| |
明日連絡がつきにくくなります 今日は北陸、東北で被害を出している雨の余波で降るっぽい感じだったのでコンクリは延期
雨が降っても大丈夫なカーテンゲートの柱立て
めっちゃ晴れてるやん
やれば良かったって思いながらもう1本
午後少し降ったけど午前の晴れ具合だとやれたかな・・・
| |
日々夕方氷枕を抱えてます けっこう余裕かと思ったら今日はキツかった・・・
もうカラダがバカになってる
朝はテラスの屋根外しから
この頃は余裕でした
打ち合わせを挟んでいつもの現場へ
柱用の穴掘りこれで一気にフラフラモード
少しずつ進めていた駐車場部分も砕石がある程度式固めたので使いやすくなってきました
ここはお盆休み後にコンクリをやっていきます
| |
今日はやばかった 予定通りのコンクリート打ち
朝のまだ涼しいうちに1輪車で運んだんですが、半分越えたあたりでかなりネガティブモード
蒸すのにやられたかな
辛かった・・・
おかげで昼にはパンパン
こちら面も一気に終了
明日から周囲をちょっとずつ進めます
| |
コロコロ変わる 余裕だと思っていた今週の天気がドンドン変わっている
明日雨じゃん
進めて良かった
今日はガツガツ掘っては砕石で固めていきました
まずは型枠をやってた場所
.
週末擁壁を補強した部分
狭い
さらにもう1辺
予想外に日陰時間が長くて作業は助かってます
| |
まず奥から 隣との昔のブロックがかなり朽ちているので片面を補強
コンクリを流し込みました
今回ぐるっと全面コンクリになるので、これをやらないと作業が進まない・・・
途中から暑かったので明日型枠を外します
途中に抜けて電気の立ち会い
コンセントと照明が付いてこれで完成です
| |
真夏の作業開始 今日はカーポートの屋根外しから
塗装前の足場用の作業になります
そしてこちらスタート
ほぼ全体コンクリになります
いろいろやってたら写真忘れてので調査時点の正面
明日1回目のコンクリを流す予定です
| |