ふじみ野市で植木の剪定を…
ふじみ野市で植木の剪定をしてきました。 と言っても、しばらく前に作業したものですが… 剪定前… 剪定後… ちょっと大きいキンモクセイの木は、たくさんの鳥の集合場所になってしまっていたようで、今回思い切って伐採しました。 他の木も少し強めに剪定し、とりあえず さっぱりと… 植木剪定の料金などの詳しいことは、こちら…https://upopo-g.com/gardener/price/
| |
うぽぽでざいんこうぼうがーでんじぎょうぶ
うぽぽデザイン工房ガーデン事業部
〒350-0461 埼玉県入間郡毛呂山町中央2-18-12
[TEL]0120-933-289
[FAX]049-295-8421
うぽぽデザイン工房ガーデン事業部
〒350-0461 埼玉県入間郡毛呂山町中央2-18-12
[TEL]0120-933-289
[FAX]049-295-8421
このホームページ/ブログからの最近の投稿 |
ホームページを更新…
ホームページの施工写真集を追加更新しました。 しばらく前の工事ですが、改めて… https://upopo-g.com/examples/施工no-105[東京都小平市]/ 玄関前のアプローチと和風の坪庭 玄関ポーチ脇の小さなスペースを… スギゴケを貼った雰囲気はとても好きです コケ貼りの作業風景 アプローチの乱貼りは信州鉄平石を… 坪庭とアプローチ乱貼りと… 芝生 シンボルツリーは、モミジです コケの緑に赤い葉や花はよく映えます 結構多くの植栽が入っています 和風の庭によく合う下草類を… 御影
| |
うぽぽデザイン工房 オリジナル立水栓を… パート?
うぽぽデザイン工房 オリジナル立水栓を製作しております。 3つ並ぶと、流石に迫力あります。 この時点では分かりづらいですが、今回は『 木 (Wood) 』をテーマにしています。 ペインティングすれば、グッと分かりやすくなると思うのですが… お楽しみに! オリジナル立水栓の事など、詳しくは、こちらを…https://upopo-g.com/mortarmolding/mortarsink/
| |
ホームページを更新…
ホームページの施工写真集を追加更新しました。 しばらく前の工事ですが、改めて… https://upopo-g.com/examples/施工no-104[東京都府中市]/ モルタル造形の門袖とアプローチ レンガの縁とジュラストーンの乱貼り 迫力あるモルタル造形の門袖、かわいいニッチ 造形と植栽… この雰囲気 大好きです オンリーワンデザインの立水栓 楽しい工事をさせていただきました リニューアル中のホームページは、こちら…https://upopo-g.com/
| |
うぽぽデザイン工房 オリジナル立水栓を… パート4
新作のオリジナル立水栓が完成しました。 タイトルは、『 星の立水栓 』 です。 色々と初チャレンジなデザインなんですが、如何でしょうか? 星型のニッチ、星型・文字・キツネ(?)のペイント入りで、丸みをもった やさしい印象の形・色合いに仕上げています。 シンプルな形で使い勝手も良いですし、さりげないお庭の演出に どうぞ。 商品の詳細は… 『NO.5 星の立水栓』定価 ¥95,000(税別)寸法重量:幅約62cm×奥行約62cm×高さ約82cm重量約30kg材質:モルタル及び建築材料※送料(梱
| |
うぽぽデザイン工房 オリジナル立水栓を… パート3
新作のオリジナル立水栓が完成しました。 タイトルは、『 ネコの休日 立水栓(Cat’s holiday) 』 です。 このデザインは、今までにも何回か作っていて、結構気に入っています。 今回は、ネコの立体造形を横向きでデザインしてみました。ボリューム感が増し、存在感が増した 『 ネコ 』 になりました。 他、石の台の付いたニッチ(小窓)や「Cat’s holiday」のペイント文字など、にぎやかなデザインです。 商品の詳細は… 『NO.4 ネコの休日 立水栓(Cat’s holiday)』定価
| |
和風の庭というものは…
和風の庭というものは、自分的には大好きなんですが、最近は工事する機会はめっきりと… 図面の数字で なかなか表せない空間のバランスが、工事しづらい理由のひとつではあるかと。 一昔前だと、庭師の親方に 『ひと庭いくらで すべてお任せ…』みたいな発注も少なからずだったようですが、今はそういう どんぶり勘定は通用しない時代でしょう。 それでも、ある程度自分の感覚・センスで工事できるというのは、嬉しいし楽しいものです。 飛石の置きかたひとつでも、随分と印象が変わります。 この うねった感じ… 好きですね
| |
ふじみ野市で植木の剪定を…
ふじみ野市で植木の剪定をしてきました。 と言っても、しばらく前に作業したものですが… 剪定前… 剪定後… ちょっと大きいキンモクセイの木は、たくさんの鳥の集合場所になってしまっていたようで、今回思い切って伐採しました。 他の木も少し強めに剪定し、とりあえず さっぱりと… 植木剪定の料金などの詳しいことは、こちら…https://upopo-g.com/gardener/price/
| |
うぽぽデザイン工房 オリジナル立水栓を…
うぽぽデザイン工房 オリジナル立水栓を製作しております。 カービング作業が終わったので、この後ペインティング作業に入ります。 左側の立水栓は、ネコの造形をうちの奥様に手伝っていただき、非常に良い出来になりました。 右側の立水栓は、『 星型 』の窓を抜いてみましたが、これはこれで面白いと思います。 さて、色を塗ってどんな感じになるのか… お楽しみに。 オリジナル立水栓の事など、詳しくは、こちらを…https://upopo-g.com/mortarmolding/mortarsink/
| |
うぽぽデザイン工房 オリジナル立水栓を…
うぽぽデザイン工房 オリジナル立水栓を製作しております。 とりあえず下地まで完成。 デザインのイメージは、何となく頭の中にあるのですが、あとは作りながら… イメージどおりに完成すれば、結構面白いと思いますので、お楽しみに。 オリジナル立水栓の事など、詳しくは、こちらを…https://upopo-g.com/mortarmolding/mortarsink/
| |
ちょっと変わったインターホン…
ちょっと変わったインターホンを施工しました。 と言っても、インターホンが変わっているのではなく、インターホンのまわりが変わっています。 今回は、ゴツゴツデコボコの『 星 』をイメージして、こんな感じに… まさに機能的という見た目のインターホンも、ちょっと目を引くデザインになりました。 遊びに来たお客様が、まずインターホンを押そうとして… 「なんじゃ、こりゃ〜!」と思ってくれると楽しいです。 ピンポイントでも我が家のオリジナルなデザインを取り入れると、外構が少し楽しくなるかと思います。 こん
| |