ウッドデッキ作成手順【大工工事編】~束柱・笠木からフェンスの取り付けまで~
基礎沓石の設置後、通し柱、束柱を立てて行きます。
柱が立ったところで大引、根太の順に取り付けて行きます。取り付けはすべてステンレスのビスを使用します。この時に柱、束の建ち(垂直)を正確に決定します。
根太、間柱が取り付いたら笠木を付けます。笠木の下にはもう1枚笠木を受ける下地が取り付きます。こうする事で笠木を下から、取り付ける事が出来、上部からビス止めする必要がなくなります。雨の進入を出来る限り防ぐ考えです。
… | |
このホームページ/ブログからの最近の投稿 |
お問合わせに関するお知らせ
平素は弊社をご利用いただき、誠にありがとうございます。
最近、弊社担当スタッフからのメールが届かないとのお問い合わせを多くいただいております。
2営業日を過ぎても弊社からメールが届かない、という方は、大変お手数をおかけいたしますが、下記の点をご確認ください。
1.フリーメール( ヤフーメール(Yahoo!)、Hotmail(MSN)、Gmail(google) )などをご利用の場合フリーメールをご利用の場合、迷惑メール防止機能によって当店からのメールが「迷惑メール」として間違って判断され、受信フォルダでなく迷惑メールフォルダやゴミ箱に自動的に振り分けられてしまうケースが多数ございます。お手数ですが迷惑メール、ゴミ箱フォルダ内の受信メールもご確認いただけますようお願いいたします。
2.ご登録いただいたメールアドレスが間違っている場合ご登録メールアドレスが間違っている場合届きません。送信前にもう一度ご入力されたメールアドレスをご確認いただけますようお願いいたします。
3.メールボックスの容量が一杯になっている場合契約されているプロバイダーのメール容量が一杯の場合にはメール受信ができません。ご確認いただけますようお願いいたします。
4.その他(上記以外)上記のいずれにも当てはまらずメールが届かない場合は、お手数ではございますが弊社までお問い合わせいただきますようお願いいた… | |
【ウッドデッキに関するよくあるご質問3】注入材で作れば塗装しなくてもいい?
質問 3
ウッドデッキは塗装しなければ木が腐って持ちが悪いと聞きますが加圧注入材でウッドデッキを作れば塗装しなくても良いのですか。
■答え■
基本的には塗装しなくても腐れに対する問題はありません。
加圧注入木材は特別な釜の中で高い圧力を掛けて防腐薬剤を木の中に浸透させます。これにより木材の表面数ミリの部分まで薬剤の層を作ります。ですから基本的には塗装せずに使用しても腐れに対する問題はありません。
処理薬剤は2種類が有り、一つはマイトレックACQ、これは成分の中に銅が入っている為、加圧処理後は若干緑様の色を呈します。最初のうちは緑系の色調ですが経年(約半年〜1年)するうちに銅の部分が酸化し、落ち着いたオークブラウン系に変化して行きます。最近はメンテナンスが楽だからという意味で注入材素地に人気があります。
もちろんその上に塗装される事も自由にできます。もう一つの薬剤はレザックDPSで、これは処理後も無色の処理材です。耐久性ではACQより若干落ちますが、ウッドデッキを“この色にしたい”というこだわりのあるお方やその他、建物などとカラーコーディネイトされたいお客様にはお奨めです。
… | |
【ウッドデッキに関するよくあるご質問2】樹脂・外国産のハードウッドとはどう違う?
質問 2
ウッドデッキを作ろうと材料を検討中です。最近よく見かける木の粉が入った樹脂の材料はいまいち好きになれません。やはり自然の木材が良いと思います。堅い外国産のハードウッドも魅力ですが。杉材はちょっと柔らかい様な気がしますが大丈夫なんでしょうか。
■答え■
杉材の柔らかく温かな表情が魅力です。加圧注入材なので耐久性も問題ありません。
最近のウッドデッキでは結構“木粉入りのウッドデッキ”素材が増えて来ました。環境などの問題からでしょうが、生産エネルギーを考えたら必ずしもエコとは言えないんじゃないでしょうか。またメンテナンスフリーとは言ってますが経年変化で退色もしますし、夏場などは歩けない程暑くなる様です。
外国産のハードウッドも生産地が次から次へ、色々な名称の木材が輸入されて来ています。確かに公共の場所などには摩耗性が強く適しているでしょう。しかし地球温暖化の環境の面からもそうですが、力業で外国の山をどんどん伐採するのは如何なものでしょう。
弊社のウッドデッキ材は長野県産の杉間伐材を使用しています。住宅のウッドデッキは使用頻度も軽歩行が主ですから、むしろ肌に柔らかく表情も暖かく感じられDIYで作られるお… | |
【ウッドデッキに関するよくあるご質問1】ペットがかじっても大丈夫?
質問 1
今あるウッドデッキがだいぶ腐って傷んで来たので解体して作り直そうかと思い材料を検討していますが犬が居るのですが、ペットが加圧注入処理済みの木をかじっても健康に問題はありませんか教えて下さい。
■答え■
歯磨き粉などにも含まれる薬剤を使用しているため、注入材をかじって食べたりしても問題ありません。
“防腐加工について”でもご案内しておりますが木材保存処理に使用されます防腐加圧注入薬剤の〈マイトレックACQ〉及び〈レザックDPS〉は日本工業規格JISでも認定された安全で安心な薬剤です。ACQの主成分であるBKC塩化ベンザルコニウムは歯磨き粉や薬用ハンドクリームなどにも含まれており、家畜やペットが、その薬剤が注入された木材を餌の代わりにかじって食べたとしてもまったく問題はございません。
余談ですが・・・人が食べる砂糖でも塩でも、一度に一定量を超えて摂取しますと危険な場合があるんですよ。今話題の自然素材の物も同じ様に考えるべきです。適量を超えるとなんでも危険になるんですね。
*関連ページ*
>>防腐加工について
>>薬剤について… | |
塗装重ね塗りによるウッドデッキのリフレッシュ工事
【メンテナンス前】
今回ウッドデッキのリフレッシュ工事を希望されたK様邸のウッドデッキは 平成17年に新設されたデッキで、今回の工事まで一度もメンテナンスがされておらず塗装面もほとんどが剥がれ、木材の経年変化による特徴である灰褐色系の変化も見られました。
そのため、
【1】下地処理として全体をコシクリーンによる漂白洗浄処理を行い、
その後しっかり乾燥させた後、
【2】撥水性木材保護塗料“ステンプルーフ”塗料〈チークブラウン〉にて下塗り、仕上げ、と2回塗装を施しました。
【メンテナンス後】
全体に使いこまれて痛んできていた表情が、新設当時に近い見違える様なウッドデッキに戻りました。
施工前の写真で分かる様に、特に水平面は摩擦などによる色落ちが激しい為2回以上は塗り重ねたいところです。
ベースのウッドデッキは弊社のウッドデッキ専用部材の防腐加圧注入木材を使用していたため腐朽などの症状は見受けられませんでしたが、木材製品は施工年数以上に表情の変化が激しいので、塗装面の色が残っている内にこまめなメンテナンスを心掛けることがウッドデッキを美しく、長持ちさせるポイントになります。
&… | |
防腐効果の高い加圧注入素材を活かしたエクステリア小物。
一部のエクステリア小物をYahoo! Shopping「信州の森」にて販売中!
| |
山梨K様邸のラチスウッドデッキと枕木をランダムに配したエクステリア。 H21.春施工
◆その他の事例◆
木材保存処理(防腐加圧注入)した柱脚をそのまま土中に埋け込んだ木製カーポートです。
木造で施工する場合の布基礎や、車を入れる時に邪魔になる方づえなどが不用になりました。カーポートだけでももちろん施工可能ですが、屋上にウッドデッキを設置することで、開放感あふれるアウトリビングスペースが広がります。
| |
ウッドデッキ作成手順【大工工事編】~束柱・笠木からフェンスの取り付けまで~
基礎沓石の設置後、通し柱、束柱を立てて行きます。
柱が立ったところで大引、根太の順に取り付けて行きます。取り付けはすべてステンレスのビスを使用します。この時に柱、束の建ち(垂直)を正確に決定します。
根太、間柱が取り付いたら笠木を付けます。笠木の下にはもう1枚笠木を受ける下地が取り付きます。こうする事で笠木を下から、取り付ける事が出来、上部からビス止めする必要がなくなります。雨の進入を出来る限り防ぐ考えです。
… | |