ウッドデッキの考えかた ウッドデッキを考えるときに、まずなにを考えるか。広さはお客様の希望や、敷地、建物の状況により大体決まると思うんです。次に素材。人工木材でいくか、アイアンウッド、米杉系でいくか。私は人工木材かアイアンウッドをお勧めします。人工木材であれば施工セット、メーカーでの施工図を作ってもらいそれに合わせて見積、施工となるのです。アイアンウッドの場合は、土台から考えていきます。ポイントは木材の強度を考えた材の配置。アイアンウッドのデッキは割と過剰強度になりがちなのです。米杉などとは違い材そのものに強度がありそこを知って土台を考えます。同時に金物(材同士を止める金具)が非常にポイントになります。またそうして設計されるデッキは、組立加工にシビアな精度が求められるので職人さえも選びます。アイアンウッド(ジャラ、ウリン、イペ他)にも性能のバラツキがあるので、使われ方、設置位置(地上高)などにより選出。おのおの値段が違うので、一番適したものを選びます。デッキ面も以前の米杉などの考え方だと、「腐る」との事から目地をとり材を乾燥させる方法をとりますが、アイアンウッド場合必要無いと思うんです。なので、目地は付けずに水勾配だけを考えて設置していきます。このデッキに関しては土台のスパン、床板の厚みなど試してきました。出来上がったら靴を脱いで自分の体重かけながら歩いてみたり、材の亀裂の入り方や灰汁の出方など。この… | ![]() |
この記事が掲載されているホームページ/ブログ |
![]() | BLOG of ART OFFICE 株式会社アートオフィス |
このホームページ/ブログからの最近の投稿 |
模様替えしようかな そろそろ模様替えしたい。まずはこのアロマキャンドルを消費しようかと思います。打合せのたびに火をつけようかな。 | ![]() |
雨が多いですよね・・・ 個人的には雨の日は好きなんですが、こうも雨が多いと><10月からガーデン小物を作り紹介できればと準備中です。ただ自分が好きなものを自分で作る感じなので自己満足の・・・。 | ![]() |
オジリナルアイアンフック 錆止めでの大きさ比較写真です。お客様にメールで送り、確認してもらいます。スイマセンブログのネタになる写真がなくて(・_・;) | ![]() |
雨が多いですよね・・・ 個人的には雨の日は好きなんですが、こうも雨が多いと><10月からガーデン小物を作り紹介できればと準備中です。ただ自分が好きなものを自分で作る感じなので自己満足の・・・。artoffice URL:http://www.artoffice-web.comartoffice facebook URL:https://www.facebook.com/artoffice.jp | ![]() |
オジリナルアイアンフック 錆止めでの大きさ比較写真です。お客様にメールで送り、確認してもらいます。スイマセンブログのネタになる写真がなくて(・_・;)artoffice URL:http://www.artoffice-web.comartoffice facebook URL:https://www.facebook.com/artoffice.jp | ![]() |
模様替えしようかな そろそろ模様替えしたい。まずはこのアロマキャンドルを消費しようかと思います。打合せのたびに火をつけようかな。artoffice URL:http://www.artoffice-web.comartoffice facebook URL:https://www.facebook.com/artoffice.jp | ![]() |
オリジナルアイアン装飾 私がデザインし、鉄工所に依頼してできるアイアン装飾。デザインが浮かび、既製品にない場合に作成してましたが、これメーカーでの既製品で買うと、おそらく凄い金額になりそうな・・・。ホームページのアイアン紹介ページも、あまり更新してないので更新頑張るか。。artoffice URL:http://www.artoffice-web.comartoffice facebook URL:https://www.facebook.com/artoffice.jp | ![]() |
新しいタイプ? 毎日届く宛名が間違えてるメール。宛名も毎日違いマメというか・・。多い時は数件アドレス、宛先違えて来るんです。返信したらしたで面倒な事になりそうだし。この貼付ファイルがやばいんだろうな(・_・;) | ![]() |
どんどん集まるミカン! お茶の時間に頂くミカン。トイレが近くなるので、おみやげに頂いて帰ってくるのですが知らず知らずに溜まってくるミカン。ウチの庭にもたわわに実ってるミカン。うちのはウマイのかな・・。artoffice URL:http://www.artoffice-web.comartoffice facebook URL:https://www.facebook.com/artoffice.jp | ![]() |
いよいよ年末ですね 毎年何日まで仕事をするか悩みながら30日まで仕事してます。今年こそは早めに切り上げて、自宅の庭をなんとかしたいものです。来年にはご近所のお庭をキレイにするので、なおさらやらなくてはデス。artoffice URL:http://www.artoffice-web.comartoffice facebook URL:https://www.facebook.com/artoffice.jp | ![]() |