バンバン進む 古レンガは最後の仕上げで化粧
古さを増しました
境界部分にはフェンスの柱を設置
明日本体を取り付ける予定です
| |
このホームページ/ブログからの最近の投稿 |
今日明日こちら ぬりかべ用のブロックを積みます
まずは設置されていた機のフェンスを撤去
その後は既存の境界ブロックに積み足し
塗りはお客さんがするようなので明日残りを積んだら完成になります
| |
無警戒 今日は予定通りのコンクリート
このあとの樹脂舗装の下地になります
夜まで降らないと思っていたのでミキサー車から降ろしているときにぱらついてきたときは焦りました・・・
結局大事な時間帯でやんでくれたので仕上がってくれました
まぁ下地なので土砂降り出なければ問題ないのですが、寿命が縮みます
このコンクリートが完全乾燥したら樹脂舗装を仕上げます
| |
完成近し 今週はドンドン形が出来ていきます
週明けにコンクリートを打つ場所の準備
レンガを埋め込んだり、金網を入れたりと準備
もう少し週末に作業すれば準備完了です
昨日立てた柱にはフェンス本体を取り付け
囲まれるとなんか完成が近くなってきた気がします
| |
バンバン進む 古レンガは最後の仕上げで化粧
古さを増しました
境界部分にはフェンスの柱を設置
明日本体を取り付ける予定です
| |
ご近所さんに声をかけられます この古レンガを敷き始めるとどこの現場も見物していく方が増えます
もう県西部で使っている業者はほとんどいないので珍しいです
マニュアルがないので自己流ですが、敷き詰め完了です
明日もう少し装飾をします
| |
ちょっと用意しすぎた 昨日下地のコンクリを流した場所に古レンガを敷き込み
その前に仕入れてうちに置いておいたレンガを手積み
現場に移動してまた手下ろし
足りないといけないと思ったらたぶん用意しすぎたっぽい・・・
また余分な力仕事が・・・
中がまだだった物置も棚やアンカー留めをして完成
| |
急に狭く 今日は納品された物置をそのまま組み立て
奥行きはそれほどではないですが、横幅の広めの物を選びました
見た目完成ですが、まだ内部が終わってないので明日もうひと作業になります
あとはこのあとレンガ敷きを行う場所の下地コンクリも流し込み
| |
良い季候 準備してきた場所に今日はコンクリートの流し込み
風は寒いのに気温は高め
矛盾しているような感じですが、そんな天候でした
おかげでゆっくり乾いてくれて作業は順調
半日ほどで完成しました
最後は仕切りのレンガを延長して終了
明日は次の区画に下地のコンクリを流してから、物置を組み立てていくつもりです
| |
準備完了 作業は順調に進んで余裕をもってコンクリの準備完了
明日コンクリートを流し込みます
その後は管理物件へ
まだ草はわずか
| |
現場はきれいに いままで土が混ざった感じの下地だったので週末の雨で汚れましたが、今日は砕石を入れて高さを決定したので、地盤もきれいになりました
サクラのデザインを埋め込み
| |