一宮市・日進市 サイズフリーのアルミ製フレームシャッターです。 Wiseでよく採用させていただいてますオリジナルのアルミ製フレームゲートの2案件のご紹介です。 写真左は一宮市で工事中のヘーベルハウスのクローズ外構(幅5.5m),写真右は日進市で工事中のアーレックスの家のリフォーム外構(幅4.5m)になります。シャッター最大幅6.3m・高さ3.5mまで対応可能です。費用も比較的安価で,有効幅を確保しやすい仕様です。 シャッターフレームのみですと奥行き感が出ないため,写真のように型枠ブロックで袖壁を作って迫力と奥行き感を出しています。写真左の様に,裏面を化粧型枠CPにすれば,よりコストを落とすことも可能です。
| |
このホームページ/ブログからの最近の投稿 |
愛知県長久手市 オリジナル仕様の中間柱のない8.5mのGルーフカーポートです。 隣の親世帯に続き,子世帯の新築に伴い外構工事を任せていただきました。親世帯はクローズ外構ですが,子世帯はオープン外構になります。 今回の見どころは間口8.5メートルいっぱいに設置された,LIXIL製高級カーポート・Gルーフカーポートです。一見すると分かりにくいのですが,規格は最大間口が5.5メートルです。今回は5.5m+2.8mの屋根をカスタマイズして中間柱を無しにしています。 アプローチ部分の2.8メートルの屋根部分は木目天井パネルにしてダウンライトを埋め込んだ高級仕様になっています。南間口のオープン外構なので,掃き出し窓の前にはカーポートと同色の細格子を立てて目隠ししています。
| |
名古屋市 住友林業・平屋の3台用シャッターゲート付きクローズ外構です。 住友林業の平屋の建物のクローズ外構です。最大開口6.3mのシャッター付の豪華なエクステリアです。 住友林業らしい和モダンな風合いの外観に合わせてエクステリアも同じようなテイストで仕上げて行きます。一部タイル貼りですが、大部分は建物と同じ仕上げ(SODO会津)になります。 門柱の凹み部分は建物と同じ装飾の細格子を組み込み、風合いを合わせます。車庫の後ろは現在、マツモノ物置を設置中です。10月中には完成予定です。
| |
名古屋市守山区 RC躯体のゲートが出来上がって来ました。 アーレックスの家の建物の天空の城のリフォーム外構です。ファサード部のRC躯体が出来上がって来ました。
| |
一宮市・日進市 サイズフリーのアルミ製フレームシャッターです。 Wiseでよく採用させていただいてますオリジナルのアルミ製フレームゲートの2案件のご紹介です。 写真左は一宮市で工事中のヘーベルハウスのクローズ外構(幅5.5m),写真右は日進市で工事中のアーレックスの家のリフォーム外構(幅4.5m)になります。シャッター最大幅6.3m・高さ3.5mまで対応可能です。費用も比較的安価で,有効幅を確保しやすい仕様です。 シャッターフレームのみですと奥行き感が出ないため,写真のように型枠ブロックで袖壁を作って迫力と奥行き感を出しています。写真左の様に,裏面を化粧型枠CPにすれば,よりコストを落とすことも可能です。
| |
名古屋市昭和区 巨大なガレージの屋根にGルーフカーポートが設置されます。 間口8メートル、奥行き13メートルの巨大なRCガレージにGルーフカーポートの屋根を取り付け中です。 まずは屋根を支える柱を設置させていただきました。梁の上に大きな木目天井パネルの屋根・LIXIL製高級カーポートGルーフカーポートが全面に設置されます。 天井のスリット部分にはめ込まれたクラッシュガラスの画像です。壁のスリット部分にもはめ込まれていますが、天井部分でのクラッシュガラスは初の試みです。高級感のあるガレージにスタイリッシュ感も加わりました。
| |
名古屋市北区 工期10か月の超大作のリフォーム外構が完成間近です。 昨年末から約10か月の長期に渡り工事をさせていただいてます超大型リフォーム外構が完成間近です。 車庫まわり,門周りの仕上げも終わり,ファサードの樹木も植えられ迫力に彩が加えられて一層風格を増しました。躯体はすべてRCで造られ,門上部には大きなRCルーフに木目天井パネルが装飾されました。 幅11メートル,奥行8.5メートルの巨大なガレージ上部には全面に17.1㎾の太陽光パネルも設置されました。上からの眺めは壮観で,今回同時にリフォームされていただきましたガーデンルーム付の広いお庭が見えます。
| |
静岡県富士市 RC躯体のガレージとカーポートが出来がってきました。 平屋の積水ハウス(木造)のクローズ外構の現場です。RCを含めた躯体が出来上がり,仕上げ工事の段階になりました。 RC造ですが,仕上げは600×1200角のタイル貼りになります。パラペット部のみ杉板RC仕上げになり,スリット部分にはクラッシュガラスが入ります。この躯体だけでも十分な迫力です。 ガレージからはリビングと繋がる大きなタイルテラスに出入りできる折れ戸の出入り口が設置されます。来週から屋根やカーポートの金物工事に入って行きます。
| |
愛知県日進市 タカショー・パティオムードのあるクローズ外構です。 ”アーレックスの家”の新築引き渡しと同時にリフォームをしています。オープン外構からシャッター付クローズ外構へ変貌させて行きます。 道路前にゲートを設置してフルクローズ外構にしていますが,その奥には豪華で楽しめるタイルテラスを造っています。 タイルテラスは可動ルーバー付きのテラス屋根(タカショー・パティオムーブ)を設置させていただきました。お好みの角度で調整可能なので,夏の日差しが強い日は完全遮光春や秋には半開けにして柔らかい日差しにできる優れものです。
| |
住友林業 平屋の和モダンテイストのクローズ外構を工事中です。 名古屋市内で工事中の住友林業の和モダンクローズ外構です。車庫まわりの躯体ができ上って来ました。 程よい高低差のある広い敷地にそびえたつ 片流れの平屋です。その広い間口を有効活用して、左側は3台用ガレージ右は門周り兼オープン車庫スペースになります。 車庫の裏からはスロープを使って家の中に入れるようになります。お庭の部分には大きな天然石乱張りのテラスが設置されます。10月末には完成予定です。
| |
一宮市 ヘーベルハウスのアルミフレームシャッター付外構です。 一宮市で工事中の旭化成ホームズの建物のクローズ外構です。躯体が出来上がって来て迫力が出て来ました。 片面化粧タイプの型枠ブロックを15段(高さ3m)まで積み上げ完全クローズの外構を造って行きます。開口部はアルミフレームタイプのシャッターが付きます。オリジナルタイプなのでシャッターの幅・高さは自由です。 門周りも高さを1.8メートル取り,しっかりとクローズします。中に入ってしまえば車庫と庭の段差がほとんどない,オープンな使い方ができるようになっています。
| |