ややこしい 今回の物置基礎は加工だらけ
めちゃ心配だけど型枠完成
明日、最弱助っ人とコンクリ流します
これが固まれば型枠外して、休みになります
| |
このホームページ/ブログからの最近の投稿 |
まずは玄関前だけ 最終的にはブロックをやる予定ですが、まずは引っ越しで必要になる砕石敷き
斜面になっているので、土を足して砕石を入れて、押し固めました
ブロックでぐるっと回すので、これは年明けです
| |
カツジン飲んでもうひと頑張り 今年もあと1ヶ月
気合注入
2本サービス中でした
今日は現場の仕上げ
土か砂利かで残っていた場所は砂利に
めちゃ砂利です
終わったらこちらの塗装用屋根外し
| ![]() |
結果晴れたけど さすがに今日のコンクリは危険過ぎるので回避
塗装が終わった、こっちの物件を復旧してきました
風がなくて助かりましたが、脚立が立たなくてやりにくかった・・・
波板は復旧は大変です
| ![]() |
雨が・・・ ここにきて今後の予定不明
もう雨いらない
奇跡の明日晴れのためにコンクリ準備
まぁむりですな・・・
そして少しでも作業をすすめたいので、今日はこっちの撤去
カーポートの上に乗っての屋根撤去
屋根を外したら今まで乗っていたカーポートの屋根撤去
明日足場が立って、塗装ののち復旧になります
| |
週明けからぐったり 暑いとはわかっていても冬の格好で出発しちゃうので、妙にバテバテ
今日は汗をかきながらの復旧から
まずはアルミテラス
そしてカーポート
建物との距離が短くてやりにくい・・・
そのあとはこっちのコンクリ準備
駐車を急ぎたかったので、玄関前は最後しました
当然の手堀りからの型枠設置で疲れました
| |
足場は嫌だ 足場には慣れていないので、ほんと頭を打つ
金属だからもろ痛い
そんなぶつぶつ言いながらバルコニーの屋根外し
これも塗装用の作業です
そして軒下超狭い
最初によく作ったなあといつも感心
そして新しい現場へ
道具などの搬入後、表面の土と草を撤去
とにかくこちらも広い
明日は天気が良くなれば砂利を敷いていきます
| ![]() |
ほんとすみません3月以降です いつもながらの工事予定ですが、いま依頼されておおまか3月以降になります
なんか周りみんな忙しくて、助っ人いません・・・
さてこちらは完成
ちょうど浜松に居ない間をコンクリ養生期間にできました
今回使った商品は
アルミテラスがレボリュー(三協アルミ)
5.4m×4.2mの台形加工
パネルは熱戦遮断
カーテンゲートがクロスゲートL(三協アルミ)
4.8mの片開き
| ![]() |
横浜マラソン 2泊3日の横浜遠征
無事横浜マラソン完走してきました
きれいな写真から
完走メダルを下げるライオン
思ったよりも早い結果
スタートはきれいな水兵さん
ゲストランナーの谷原章介さん
握手してくれました
神奈川県知事もフルを走ります
横浜到着後、川崎大師へ
横浜を離れる前には横浜美術館のルノアール展へ
| ![]() |
11日まで浜松を離れます 横浜マラソンのため浜松を離れるので、月曜日まで連絡がつきにくくなります
今日はアルミテラスを完成したんですが、久しぶりに写真を忘れました
その後は片付けつつ、先日基礎に穴を開けに行った物件のフェンス復旧
| ![]() |
はじめての作業 いろいろしてきたアルミテラス
やっと組み立てです
今回は十分車の入るサイズ
そして初めての台形加工
今日は骨組みだけですが、大変でした
| |