ディーズガーデン懇親会
ディーズガーデンに出掛けて行ったときの楽しみのひとつに懇親会があります。 全国各地から集まった特約店と京都の夜の街で楽しく美味しい食事が出来る。 夏の時期に行ったときには三条・四条の川床での懇親会が多かったのですがね今回は京都大学時計台記念館にあるフレンチレストランで行われました。ラ・トゥール ラ・トゥールを貸切にしての懇親会、私達のテーブルには千葉の人・茨城の人・埼玉の人が一緒になり懇親会が始まりました。 会場の前の方にブルーの腰掛が4脚置かれていて、もしかして演奏でも聞けるのかなと思っていたら、ピンポン 思っていたように4人の京大生の演奏者があらわれました。 前菜から始まる料理は、とても美味しい料理でした、殆どの人が食べると言うよりは飲んでいると言った感じでお酒が飲めない私なので、もっぱらウーロン茶 飲めないのに会費が同じなのでちょっぴり損わした気分にもなりますが、自分達ではなかなかいけないレストランなので OKです。 魚料理次は肉料理でカモ肉でした、カモは普段食べる事がないので出来れば他の肉でもよかったのですが京都のイメージが強いカモ肉なのでいいかなねフレンチの場合ソースが良いです、魚料理肉料理と食材に合ったソースで美味しかったです。 演奏してまくれたのは全員が京大の4年 何曲も演奏してくれアンコールにも応えてくれました。 食事を… | ![]() |
このホームページ/ブログからの最近の投稿 |
マイティウッド柱
8月24日(金) 化粧ブロックを3段積んだ所に、マイティウッド板塀の柱を立てました
| ![]() |
ココマとアルミポール
8月24日(金) 腰壁の塗りとココマの組み立て、フェンスの柱と門柱横のアルミポールを立て、テコラと5号砕石を敷きました。
| ![]() |
LIXIL 駒ヶ根中央研究所
2日間にかけてLIXILの研修に行ってきました。今回の研修ではガーデンルームの展示 場などを見させてもらいました。ガーデンルームの中でもジーマ、暖蘭物語、ココマといっ た商品があります。特に暖蘭物語は一つの部屋として使えて庭を眺めてお茶を飲んだり 趣味をしたり、リビングをもっと広く、もっと気持ち良くできる空間です。 「暖蘭物語 写真の右側」 皆様もぜひどうですか。
| ![]() |
カーポートの穴を掘りました
8月3日(木) カーポートの穴掘りとスキ土、防草シート、5号砕石を入れました。
| ![]() |
レンガの角柱
8月23日(木) レンガの角柱を積みました 18段積みで、高さは1m50cmくらいです
| ![]() |
夏、満喫しました。
中野市にあるケーキ屋さん「Mimi Eden」が、オープン4周年を迎えました。 4周年イベントでは、金魚すくいなどの縁日コーナーがあったり カキ氷をふるまったり、ハンドメイドの雑貨コーナーがあったりと たくさんのお客さんが遊びに来てくれ、楽しいイベントとなりました。 その打ち上げで、流しそうめん、たこ焼き、焼きそば、スイカなどなど もちろん美味しいケーキも食べました 最後にみんなで花火をして打ち上げ終了!! 1日で夏を満喫しました
| ![]() |
化粧ブロック3段積み
8月22日(水) 境界の化粧ブロックを3段積みました。 ブロックの間にレンガの角柱を積み始めました。
| ![]() |
スタンプアプローチ洗浄
8月22日(水) アプローチのスタンプコンクリートを水で洗浄し、トップシールを塗布しました。 これが乾けば歩けるようになります。
| ![]() |
境界ブロック積み
8月21日(火) 境界のブロックを積んでいます。
| ![]() |
タイルテラス型枠組み
8月21日(火) スキ土と門柱を積み、テラスの型枠を組みました。
| ![]() |