初めまして。niwaryです。 11月7日(木)、彦根市安清町にエクステリアのお店「niwary(ニワリィ)」がオープンしました。
理想のお庭づくりは、おうちを建てる前から始まっています。
ご新築予定の方、ぜひお気軽にご相談ください。
もちろん、リフォームの方も大歓迎です。
(下記の画像をクリックすると、チラシのPDFをダウンロードすることができます)
| ![]() |
ニワリー にわからはじめるくらしかたけんきゅうしょ
niwary 庭からはじめるくらしかた研究所
〒522-0082 滋賀県彦根市安清町5-51
[TEL]0749-47-5406
[FAX]0749-47-5407
niwary 庭からはじめるくらしかた研究所
〒522-0082 滋賀県彦根市安清町5-51
[TEL]0749-47-5406
[FAX]0749-47-5407
このホームページ/ブログからの最近の投稿 |
庭が与えてくれた気づき 今日は、日帰りで遠方まで出張へ。
一泊して、帰宅を明日に延ばしてもよかったのだが、自宅が恋しくなり、帰ってきてしまった。
深夜の闇の中、浮かび上がる玄関アプローチを見ると、
「やっぱり帰ってきて正解だった」
と思う。
黄色みがかったライトアップが、私の足元だけではなく、疲れた心の中も照らしてくれる。
昼間に太陽の光の下で見る真っ白な門柱も、どことなく、南国の別荘を連想するような佇まいでお気に入りなのだが、わずかに電球色に染まった白壁と、そこに映し出される植栽の陰影は、白昼には得られない心のやすらぎを与えてくれる。
まだ植えてまもない下草たちも、これから年々株が成長して、どんな表情を見せてくれるのだろうと、わが子たちの成長と重ね合わせて想像するのも、また楽しいひとときである。
翌朝、子どもたちの笑い声で目が覚める。
昨日の出張の疲れのせいか、ずいぶん寝坊してしまったようだ。
玄関に出てみると、アプローチの石板の上で、子どもたちが「けんけんぱ」をして遊んでいる。
ランダムな石板は、どことなく、どこかの群島の地図のようにも見えて、たまに眺めては、
「これからの我が家の地図は、どんなふうなのだろう」
なんて、柄にもないことを考えてみたりしていたが、子どもたちは、そんなことはおかまいなしにぴょこぴょこ跳ね回っている。
子どもは、思いもがけない使い方を思いつくものだ。
そんなことを考えてい… | ![]() |
初めまして。niwaryです。 11月7日(木)、彦根市安清町にエクステリアのお店「niwary(ニワリィ)」がオープンしました。
理想のお庭づくりは、おうちを建てる前から始まっています。
ご新築予定の方、ぜひお気軽にご相談ください。
もちろん、リフォームの方も大歓迎です。
(下記の画像をクリックすると、チラシのPDFをダウンロードすることができます)
| ![]() |
白を基調にしたファサードでお出迎え | |